1月13日(金)は、1月生まれのお誕生会🎂
今月の誕生児のお友だちは、この4名❕




自己紹介も、しっかりできました😃
皆で『おめでとう』とお祝いをし、そのあとはお楽しみ会。
今回のお楽しみ会は、正月遊びを楽しみました😝
まずは、『ダルマ落とし』の説明👂

そして…定番の『福笑い』『コマ回し』『カルタ』






いろんな遊びがあって、迷う子ども達😖
時間いっぱい それぞれしたい遊びを楽しみ、盛り上がりました😊
☆
☆
遊んでいるうちに、気づけば給食の時間🍴

メニューは、これ↑↑


美味しかったね!
1月6日(金)は垂水市の出初め式。
新城こども園も年長のさくら組(5歳児)が参加させて頂きました😃


しっかり並んで、行進の準備も整いました!
では、『新城こども園』幼年消防クラブ員の出発です💨


行進後、整列して『防火の誓い』も大きな声で言えました🚒
☆
☆
無事に出初め式終了致しました‼
1月4日(水)は年始参り。
令和5年も始まりましたね😀
新城こども園も皆で妙蓮寺へ初詣に行き、新年の挨拶をしてきました😊



1人ずつ順番にお賽銭とお参り😊
みんな今年の目標は…何にしたかなぁ✨
終わったら、お話も行儀よく聞きお土産を頂きました😃


園に帰ってくる前に地域の皆様へも新年の挨拶廻り😃


今年も新城こども園を、どうぞよろしくお願い致します☺
12月23日(金)は、園にて『おもちつき』がありました!
今回は天候があまり良くなくて…雨も降ったり止んだりだった為、室内にて行いました。
まずは、さくら組へ全クラス集まり『もちつき』の紙芝居📙


その後は、臼や杵の紹介!

それでは、そろそろ開始です😉
三角巾とスモッグを着て準備万端の子ども達。

まずは先生方が交代しながら杵でつきました❕




つきたてのお餅…試食!





みんな美味しそうに食べてますね!
今度は、子ども達が順番でついていきます👍







重い杵を持って、頑張りました(*^_^*)
さくら組(5歳児)は、新城の郵便局や公民館・小学校へおもち配りにも行ってきました💨






おもちつき楽しかったね😊
12月14日(水)はマラソン大会❕
朝から風が強くて…寒さも厳しい状態でしたが挙行致しました。
開会式が始まると雨☔も降りはじめ…寒さも増しましたが
子ども達も頑張ってくれました☺
『開会式』
さくら組(5歳児)による『はじめの言葉』

みんなで体操『モリ・モリ・マッチョ』


準備運動をしたら身体も温まり
まずは、たんぽぽ組(0・1・2歳児)から順番に出発です🔫
☆☆☆
『よーいドン!!!』
ゴールを目指して走り出しました





すみれ組(3歳児)


ひまわり組(4歳児)


さくら組(5歳児)



全員、しっかり完走できました💨頑張りました!
『閉会式』
整理運動『動物体操1・2・3』で、しっかり呼吸を整え…

メダル授与
1位・2位は、マリオ🥇とルイージ🥈のメダル。
他のお友だちも『頑張りました』のメダル🎖貰いましたよ

さくら組による『おわりのことば』

無事にマラソン大会を終了致しました(*^-^*)
ちょっぴり天候に恵まれずでしたが、開催でき良かったです!
応援にきてくださった保護者の皆様、寒い中本当にありがとうございました😊
12月9日(金)は12月生まれの誕生会🎂
今月の誕生児のお友だちは、4名でした!





質問コーナーでは、たくさんの質問があり、みんなでお祝いをし、プレゼントを渡しました📦

本当に、おめでとう🎊!!!
その後は『お楽しみ会』
まずは、紙芝居

みんな、よく見てくれていますね😃
その間に舞台の裏で次の準備…💦
今回のメインイベント…職員によるミニ舞台『くれよんのくろくん』の発表(・ω・)
それでは…はじまりま~す!

それぞれの役に扮した職員が演じてくれています❕





アドリブもありつつ盛り上がりました(笑)

とっても楽しい劇でした(*^-^*)

みんな釘付け☺(笑)
今月の誕生会の給食は、これ↓

美味しかったね🥄
昨年同様、今年も12月4日(日)にU-6サッカーフェスティバルが開催され『新城こども園』のさくら組(5歳児)も参加させて頂きました⚽
練習も頑張ったさくら組。練習の成果を思う存分、発揮してくれました!!






ボール⚽を必死に追いかける子ども達に応援する方にも思わず熱が入りました😄
子ども達にとって思い出の1つとして刻まれたことと思います!

保護者の皆様もお休みのところ、参加くださりありがとうございました☺
12月2日(金)には、交通安全教室『ひまわり号』が来園して下さり、すみれ組(3歳児)・ひまわり組(4歳児)・さくら組(5歳児)が参加しました😄


交通安全のお話 はじまり~🚙
『どんな話かなぁ~』

まずは、ボードで🚙の動き方の注意の仕方のお話。


そして、今回も交通安全教室でいつも登場してくれる『ぜん君』が園にきてくれ、みんな釘付けで聞いていました😄
横断歩道の渡り方の指導もあり、しっかり教えてもらい…




クラスごとに渡る実践練習!右見て左見て確認を忘れずに❕❕
道路は危険が、いっぱい‼
交通安全教室で教わったこと…忘れずにこれからも過ごそうね😄
12月1日(木)は こども報恩講でした😃
妙蓮寺へ全クラスで向かい参加しました😊
全員準備はOKかな❕❓


それでは、まず こども報恩講の仏参開始です🕯


お参り上手に出来てますね😄
園長先生のお話も、しっかり聞きました!

帰る前に、お下がりも頂きましたよ!


無事に、こども報恩講のお参り終わりました(^^)/