卒園式
3月13日(土)
令和2年度 第60回新城こども園 卒園式
さくら組 9名
卒園証書授与
小さかった子どもたちがこんなに立派に大きくなりました。
今年度は行事がなかったり、縮小されてしまったりと子どもたちにとってよい園生活が送れなかったかもしれません。
ですが、そんな中でも子どもたちはこんなに頼もしく、かっこよく成長してくれました。
新城こども園に来てくれた子どもたちに職員一同感謝しています。
さくら組のみなさん、卒園おめでとうございます!!
3月13日(土)
令和2年度 第60回新城こども園 卒園式
さくら組 9名
卒園証書授与
小さかった子どもたちがこんなに立派に大きくなりました。
今年度は行事がなかったり、縮小されてしまったりと子どもたちにとってよい園生活が送れなかったかもしれません。
ですが、そんな中でも子どもたちはこんなに頼もしく、かっこよく成長してくれました。
新城こども園に来てくれた子どもたちに職員一同感謝しています。
さくら組のみなさん、卒園おめでとうございます!!
3月4日(木)
今日は、うれしいような寂しいような・・・そんな遠足の日
卒園を迎えるさくら組さんがみんなに美味しいカレーを作ってくれます(^^)
場所は『森の駅たるみず』
前日にカレーの材料も買いに行って準備万端!!
いつも美味しい給食を作ってくれる先生たちと一緒にカレー作りスタートです!
まずは、ニンジン・ジャガイモ・玉ねぎをよく洗って
皮をむいていきます!ピーラーに気を付けて慎重に慎重に・・・
包丁で食べやすい大きさに切っていきます(^▽^)
みんな包丁がとっても上手でした!!
お米をとぐのも忘れていませんよ☆
たくさんの量なのでたくさん切りました!!
大きなお鍋でぐつぐつ煮ましょう♬
☆
☆
☆
他のクラスのお友だちは?
縄跳びやボール遊びをして楽しんでいました(^▽^)☆
☆
☆
☆
さて、戻りまして・・・
たくさんの種類のルーをブレンド!
隠し味もいろんなものを入れて美味しくなれ~美味しくなれ~♬
デザートの準備もできた!お腹を空かせたみんなのもとへ!!
さくら組さんがみんなに配膳をしてみんな一緒に「いただきま~す」
さくら組さんの作ったカレーとデザートにみんな大満足でした(^▽^)!!
楽しいけどちょっぴり寂しいお別れ遠足・・・こ卒園までまだまだたくさん遊ぼうね!!!
3月3日(水)は
ひな祭りです!
各クラスいろんなひな人形を作ってくれました(^^)
でもでもでもでも♬??ひな祭りを楽しむ前に・・・
今月はお誕生会も一緒なので、3月生まれのお友だちに登場してもらいましょう!!
ひまわり組 1名☆
かわいいお友だちに質問!!
「は~い」、「はいは~い!」と手が挙がっていますね♬
たくさん質問があったようですね(^▽^)!
いつものプレゼント渡し☆
仲良し姉弟でパシャリ☆☆
3月生まれのお友だち!誕生日おめでとう(^^)!!
☆
☆
☆
☆
☆
次は!!冒頭でもありました・・・ひな祭りに行ってみましょう(^^)
まず最初は0歳児さん!!
人形のお顔部分が子どもたちの顔写真になっていますね(>▽<)!!
記念にパシャリ!!
次は1歳児さん!
大きなひな人形ができましたね(^^)
☆2歳児☆
なんとこのひな人形!箱になってコンパクトに収納できるんです!!
いいアイディアですね(^▽^)!
☆3歳児☆
鞄のように持てておしゃれなひな人形です!!
☆4歳児☆
ひな人形さんのお家も作ったようですよ(o^―^o)
☆さくら組☆
針金を使ってお花が浮いてるようにしたり自分考えて色を組み合わせてたりと工夫されていますね( ´艸`)!
各クラスいろんなところにこだわって素敵なひな人形を完成させてくれました♪
☆
☆
☆
さて、ひな祭りといえばひなあられに甘酒ですよね(^^)
これは↓↓↓甘酒と見せかけてカルピスです!
みんなで食べて、飲んでお祝いしました♬
ひな祭りの紙芝居、歌、手遊びをして楽しく過ごしました!
3月のお誕生会&ひなまつりなのでちらし寿司でした(^▽^)☆
ゼリーもオレンジもついていてとても美味しかったです!!
2月12日(金)
2月生まれのお誕生会の始まりです(^^)☆
今日は、たんぽぽ組 0歳児1名、2歳児1名
すみれ組 1名のお友だちです(^^)
お友だちへの質問!
みんないろんな質問をしてくれたようです(^▽^)!
2月生まれのお友だち!
☆☆☆お誕生日おめでとう☆☆☆
さてさて今回のお楽しみ会は??
『わらべ歌』
「ごんべいさんの赤ちゃん」
「おてぶし てぶし」
「ちゃわんむし」
「とおりゃんせ」
年長さんから未満児さんまでみんなで『わらべ歌』を楽しみました(^^)
大きくなっても『わらべ歌』を歌ってほしいですね!!
~誕生会のお給食~(^^)
ケチャップライスとフライドポテト
オムレツもあっておいしそうです☆
令和3年2月5日(金)
新城こども園
マラソン大会
・・・・今回はコロナ渦の中の対応ということで!
無観客開催となりました。
ですが!そんな中でも子だちは十分に頑張ってくれました!!
~開会式~
さくら組が『はじめのことば』をかっこよくきめてくれました!
~準備運動~
『もりもりマッチョ』体操で体が温まってきたら、いよいよスタートです!
☆
☆
☆
まずは0歳児さん(^^)
歩き始めたばかりのお友だち!よいしょ!よいしょ!と頑張りました。
こちらも0歳児さん!歩くことが楽しい~と思うくらい軽快にゴールまで向かってくれました(^^)
お次は1歳児さん☆
みんな笑顔で走ってくれました☆
2歳児
お名前を呼ばれて元気よくお返事!
先生と一緒に「いちについてよ~い!どん!!」
3歳児 400メートル
「転んでも泣きません!」先生とお約束してスタートです!
4歳児 600メートル
応援もばっちりできるひまわり組!
かっこいいスタートダッシュを決めてくれました(^^)
5歳児 800メートル
最後はさくら組さん!
長い距離をみんな一生懸命走ってくれました(^^)☆
笑顔でゴール(^▽^)
☆
☆
☆
~閉会式~
整理運動で体を休ませて・・・
~メダル授与~
さくら組の「おわりのことば」でマラソン大会も無事終わりを迎えました(^^)
みんなよく頑張りました☆!!
今年はコロナの影響でいろいろな行事ができない年でもありました。
そんな中でも頑張ってきた新城こども園のお友だちへ
先生たちからメダルのプレゼント(^^)
子ども達が好きなキャラクターを心込めて一つずつ作っていきました!
みなさん、今年の節分は日にちが違うことを知っていましましたか?
二十四節季に当てはめていくと少しずつ誤差がでて、その調整をしていくと、今年の立春の日が2月3日!になり、2月2日が節分ということになるそうです!なんだか難しいですが・・・(~。~)
しかも124年ぶりとか?(すべてネット情報です)
という豆知識も入れつつ毎年恒例の節分がスタートします!!
まずは、おにのパンツはいいパンツ~♪といろんなパンツを鬼さんにはかせてみました!どれが似合うかな~??
節分はどうしてするのかな?先生のお話をみんな真剣に聞いています!節分博士になれそうですね☆
みんなが作ったお面の紹介です!
まずはさくら組さん↑↑↑
小さなお友だちも泣いてしまうくらいの出来栄え!!
つぎはひまわり組さん↑↑↑
これまた迫力抜群の鬼さんです(^^)
すみれ組さん↑↑↑
お顔がいい感じに出てかわいい鬼さんですね☆
たんぽぽ組(2歳児)さん↑↑↑
かっこいい鬼さんです!
1歳児さん↑↑↑
とんがり鬼さんがキュートです(^▽^)
最後は0歳児さん!
かわいい鬼さんなのに・・・被り物はご勘弁!?
みなさんいい鬼さんが出来上がりました~!
☆
☆
☆
さぁ!今度は「鬼は~外!!」をしていきますよ~!!!
鬼さん登場でみんな驚いています!!
怖いものは怖いですもんね(~▲~;)
でも立ち向かって行く子もいます!!
新城こども園の子どもたちは強いですよ~!!
☆
☆
☆
最後は、「福は~内~」と園長先生からお菓子を投げてもらいました(^^)!たくさんお菓子とれたかな??
給食もかわいい鬼さんおにぎりでした♡
1月15日(金)☆ピクニック保育☆
寒い日が続く中、今日はとっても暖かくてピクニック日和となりました(^^)!
さくら組さんは陶芸体験に行ってきました!
作り方を真剣に聞いていますね!
みんなどんなものを作るのかなぁ~☆☆
粘土遊びを思い出して黙々と作っているのかな??
焼き上がりが楽しみですね(^▽^)☆
♪
♪
♪
♪
♪
ひまわりとすみれ組は公園にきました!
遊具に乗ったり舞台で踊ったり
たくさん体を動かしました!
☆
☆
☆
☆
☆
たんぽぽ組さんは・・・・
園周辺の海へ、石を投げてみたり貝殻を見つけたり海岸探索を楽しみました。
0歳児は園周辺を(>▽<)!自然を満喫しています☆
たくさん食べて大きくなってね(^^)
1月8日(金)
令和3年になりましたね☆
さぁ!!お誕生会をはじめていきましょう!
1月生まれのお友だちです(^^)/
☆ひまわり組☆ 2名
☆たんぽぽ組(1歳児)☆ 1名
お友だちの前に出るのは恥ずかしかったかな??
☆たんぽぽ組(0歳児)☆ 2名
マイクを食べてしまっていますね・・・(笑)
さくら組に1名いましたがお休みでした。
お友だちからお祝いしてもらいました(^▽^)☆
0歳児さんは冠が嫌だったかなぁ~(><;)汗
1月生まれのお友だち
☆お誕生日おめでとう☆
お次はお楽しみ会(^▽^)!
ジャジャジャジャーン☆!!
エレクトーン奏者の方を招いてコンサートです☆
こども園でも鬼滅ブームが到来しているので、
エレクトーンで弾いていただきました~(>▽<)!!
おやおや?鬼滅の曲を聴いて善逸?煉獄さん?も登場です!(笑)
子どもたちも歌を知っているので歌いながらエレクトーンの音を楽しんでいました。
みんなでNiziUダンスも踊りました♪
リズム遊びを楽しんだり、エレクトーンに触ってみたり、素敵なお楽しみ会となりました!!
お給食はフライドポテトにハンバーグ!
デザートはフルーツ&プリン!!豪華にいただきました(^^)
新年おけましておめでとうございます!!
令和3年1月4日(月)
みんなで年始参りに行ってきました(^^)☆
妙蓮寺にてみんなで仏参したり
お賽銭を入れてお願いごとをしたりしました。
最後は理事長先生からお土産もいただき、新年の始まりを迎えることができました!!
今年も園児・職員一同元気に楽しく過ごせますように(^▽^)
地域の方々にも年始のご挨拶!
今年も新城こども園をよろしくお願いいたします!!
12月25日(金)
さぁ!!今年最後の行事です。
スモックと三角巾をつけた子たち・・・
↑↑↑さて、これはなんでしょう??
お正月を迎えるのに必要なものです(^^)☆
正解は……もちつきです!!
最初は先生たちがぺったんぺったんと餅米からお餅に変身させます!!
つきたてのお餅を食す子どもたち・・・つきたてのお餅は何個でも食べれますよね!!!
さぁ!今度は子どもたちの番!
0歳児から年長までみんなでもちつき体験をしました(^^)
年長さんはお餅を地域の方々に配りにも行ってきましたぁ~(^▽^)/
今年は大変な一年となりましたが、みんな元気に楽しく過ごすことができました。
これもたくさんの方のご協力があったからこそです!
ありがとうございました。
来年も新城こども園をどうぞよろしくお願いします。