7月5日(土)は新城こども園の『第65回 運動会』がキララドームで開催致しました🚩
天候は晴れ🌤
暑さも厳しかったですが熱中症対策もしながら、行いました!
それではプログラム順に、ご紹介していきます(*^-^*)
まずは入場行進~開会式
さくら組(5歳児)

ひまわり組(4歳児)

すみれ組(3歳児)

たんぽぽ組(2歳児)

たんぽぽ組(1歳児)

たんぽぽ組(0歳児)

開会式

プログラム➀かけっこ(たんぽぽ組)






プログラム➁親子競技(ひまわり組)



風船を浮き輪で運びます🎈
運んだら、今度は風船サッカー!保護者の方と協力してゴールへ
シュートが、しっかり決まりました🥅
プログラム➂おゆうぎ『コツコツ PON‐PON』(すみれ組)



大好きなレンジャーになりきり衣装もバッチリ✨かっこよく踊れました!
プログラム➃親子競技(さくら組)



保護者と一緒に走った先に、置いてある平仮名カードで自分の名前を取ります。
自分の名前をGETしてゴール目指しました!
プログラム➄おゆうぎ『チャオ・チャオ・チャオ!』(たんぽぽ組)






トランポリンで、ジャンプやおゆうぎの披露。会場の皆様も微笑みながら見てくれてましたよ😊
プログラム➅かけっこ(すみれ組)


プログラム⑦組体操『僕のこと』(さくら組・ひまわり組)




フラッグでの演舞。旗を上手に扱い披露してくれました!組体操もありましたが、心を一つに頑張りました😊
プログラム⑧玉入れ(すみれ組・ひまわり組・さくら組)

玉入れ前にご挨拶!
来場して下さった来賓・祖父母と一緒に対決🏳


どっちが勝ったかなぁ?
プログラム⑨かけっこ(さくら組・ひまわり組)





プログラム⑩親子競技(たんぽぽ組)






動物の着ぐるみで先生たちが登場✳
まずは、子どもたちが段ボールの車に乗って保護者へ引っ張ってもらいます
到着したら、お化け屋敷👻ボール🥎を使用し狙いを定めて倒しますよ~!
今度は、保護者が馬の被り物をして子どもを抱っこやおんぶ!
最後に、遊園地の醍醐味のジェットコースター!!BGMに合わせて、ダンスTIMEもありました!!
保護者と一緒に競技を楽しみました。
プログラム⑪バトンリレー(たんぽぽ組2歳児・すみれ組・ひまわり組・さくら組)






たんぽぽ組2歳児~以上児の2チームに分かれて、バトンリレー
みんなでバトンを繋げて頑張りました😊
プログラム⑫親子リレー(すみれ組・ひまわり組・さくら組)




絆バトンを繋いで、親子で走りました😊
⑬騎馬戦(ひまわり組・さくら組)



2チームで分かれての攻防戦。
肩車をしてもらい、相手の帽子を奪取
さて、どちらに軍配があがったでしょうか??
プログラム⑭一般かけっこ


卒園児を含めた小学生が走ってくれましたよ
やっぱり小学生、早い💨
プログラム⑮親子競技(すみれ組)


まずは、お母さんが三輪車に乗ってスタート!
ミニマッチョきんに君の子どもたちを乗せた後、お父さんと合流(^^)
最後は、お父さんがソリ🛷をひきます。ソリにママと子どもを乗せてパパ 力の限り…ファイト✊
プログラム⑯ソーラン節(ひまわり組・さくら組)





法被姿が似合ってますね!
元気いっぱい踊りを披露してくれましたよ✨
プログラム⑰親子遊戯




みんなでフィールドへ出てきて楽しく踊りました😊
閉会式
メダルやトロフィーを貰い、クラスごとに写真撮影📸






最後まで、やり遂げた子どもたち
本当に頑張りましたね!
保護者の皆様も、運営やお片付けの手伝いありがとうございました😊
7月3日(木)は、新城こども園の七夕飾りつけ・七夕配布でした🎋
まずは、紙芝居で七夕の由来を聞きました👂


みんなお話を上手に聞けてますね!
そして、七夕の飾りつけ🎋開始。
笹へつけていきましょう!











願い事の短冊もつけましたよ
飾りをつけたら、新城地区の皆様へお届けしました😄



とっても、喜んで頂けましたよ😚
みんなの願いが叶いますように🌟
6月24日(金)は6月生まれのお誕生会でした👑
ブログが遅くなり申し訳ございません💦
6月生まれのお友だちは1名。

自己紹介をしてもらい、質問TIME!

いろんな質問にも、しっかり答えてくれました😊
『おめでとう』のお祝いもしましたよ✨🎂
次は、お楽しみ会!
今回のお楽しみ会は制作✂『かいじゅうぽんちょ』作り
カラービニールを使って雨がっぱ制作でしたよ(*^-^*)
梅雨ならではですね✌








みんなビニールポンチョに絵を描いたり、シールを貼ったり楽しみました☺
出来上がったら、折角なので園庭で着てみました😜







色んなカラーのポンチョ。可愛いですね✳
ホースの水も使い雨を降らせたりしながら、とっても楽しみました😊
今回誕生会の日程を急遽変更したので、給食メニューは各クラスで普通献立でした!
6月19日(木)は、お弁当の日!
たんぽぽ組(2・1・0歳児)は垂水市の支援センターへお出掛け🚌💨


普段と違う玩具に大喜びの子ども達。
飽きることなく、ずっと楽しんでましたよ〇
保護者の皆様に作って頂いたお弁当も支援センターで食べました!


一方…さくら組(5歳児)・ひまわり組(4歳児)・すみれ組(3歳児)は田植え&泥遊び計画(*^-^*)
当日の天候は、夏がきたのかと思うくらいの晴天🌤
あまりに強い暑さだったこともあり、熱中症対策もしながらバス🚌で園の田んぼへ向かいました!
到着すると、もうすでに地域の皆様がスタンバイで待機してくれていましたよ😊
まずは、地域の皆様へご挨拶m(__)m

農機具を使った田植えの観察👀





そして、次は自分の手を使った田植えの仕方を教えてもらい、いざ実践!!
地域の皆様も一緒にしてくださいました😄









うまく植えられたかなぁ?足を田んぼの土に取られながらも頑張ってくれた子ども達でした!
田植えが終了したら、、、隣の田んぼで泥遊び。








全身泥まみれ💦
でも子ども達は、とっても楽しんでいましたよ!
なかなか出来ない貴重な体験。地域の皆様、本当にありがとうございました。

園へ帰ってきてから、温水で身体をキレイに洗いお弁当TIME🍱
暑い中、頑張った子ども達。お弁当も格別だった事と思います。
保護者の皆様、お弁当など準備ありがとうございました。
6月13日(金)に垂水市の農業委員会から収穫のお誘いを頂き、とうもろこしの収穫にさくら組(5歳児)・ひまわり組(4歳児)で参加いたしました🌽
※前年度、農業委員会からお誘い頂いた、とうもろこし種植えにも《今のさくら組(5歳児)が、ひまわり組(4歳児)の時に》参加してます!
天候は雨予報が続いて心配でしたが、当日は雨も降ることなく大丈夫でした🌤
現地に到着したら、まずは農業委員会の皆様へご挨拶!


では、収穫開始です!
久しぶりに畑に来てみると…種だったとうもろこしが大きく生長し、子ども達の背を追い越してました✳
農業委員会の方が一人ひとりについてくれ、収穫のサポートをしてくれましたよ😄


アリ🐜が出てきて、びっくりすることもありましたが、それも経験(^^)
1つずつ収穫して、慣れてくると次々に実の大きくなったとうもろこしを収穫してましたよ🌽
そして、気づくと袋いっぱいに詰めてました😄
収穫に一段落したら、試食TIME😋






新鮮なとうもろこしを食することがないので、『あま~い』を連呼していた子ども達でした☆
なかなかできない体験をさせてくださり、農業委員会の皆様本当にありがとうございましたm(__)m

保護者の皆様、雨が降ることを前提で服装など準備して下さり助かりました。本当にありがとうございました。
6月3日(火)は『こども芸術祭典』が垂水市のキララドーム(武道館)にて開催され、さくら組(5歳児)・ひまわり組(4歳児)が観劇に行ってきました😊

今回は『ねずみの嫁入り』の話等あり、子ども達も楽しい時間を過ごせました✨

最後は演者さんたちと写真撮影📸

ず~っと釘付けの子ども達でしたよ😄
5月23日(金)は、お弁当の日🍱
保護者の方々に作って頂いたお弁当を持って、さくら組(5歳児)・ひまわり組(4歳児)・すみれ組(3歳児)は鹿屋の児童センターへお出掛けしてきました🚌💨
天候も良く、とってもお出掛け日和🌤
児童センターの室内&屋外で、たくさん遊ぶことが出来ました。














遊具も新しいものが設置されていて、子ども達もテンションアップでした✨
遊ぶ時間が足りないくらいでしたよ!
たんぽぽ組さん(2・1・0歳児)さんは、新城こども園近辺の海までお出掛け💨








海での散策!海の中へもズンズン入っていったり(笑)
水の感触を楽しんでいましたよ🤩
楽しんだ後は、お弁当時間🍱
愛情たっぷりのお弁当をそれぞれクラスごとに場所を決め食べました🥄
…で、あっという間に完食の子ども達😋
今回のお弁当やお菓子の準備も、ありがとうございましたm(__)m
5月21日(水)は、降誕会が妙蓮寺でありました。
天候が悪く、妙蓮寺まで行けるか心配でしたが、ちょうど雨も小降りになりバス🚌で行くことが出来ました。
降誕会は『お釈迦様の生誕をお祝いする』行事です。

まずは、さくら組(5歳児)さんは、仏参の準備!準備万端ですね😄
それでは、始めましょう📿(献灯・献花・献香)



お寺での仏参、上手に出来ましたね😊




理事長先生からのお話もしっかり聞けました👂

最後は、おさがりも頂き嬉しそうな子ども達でした😄



降誕会の行事、無事に終了致しました😊
5月15日(木)は地域ふれあい、地域の皆様と一緒に楽しい時間を過ごしました😄
今回は、気持ちいいくらいの晴天🌤新城グランドゴルフ場に集まりグランドゴルフ大会!
まずは、準備運動から♫


運動で少し身体が温まったかな?
では…5チームのカラーに分かれて開始です💨














地域の方々が手取り足取りで教えて下さいましたm(__)m
子ども達もとっても楽しんでいましたよ😊
☆
☆
☆
終わりの時間も近づいてきました!
楽しい時間は、あっという間。最後にお礼のプレゼントを地域の皆様へ渡しました🌟

すると、今度は地域の皆様からもお菓子のプレゼントが…🎁大喜びの子ども達でした😝

本当に地域の皆様『ありがとうございました』
地域ふれあいは、次回秋にも計画を立てていますので是非ご参加下さいね◎
お待ちしております🤩

5月9日(金)は5月生まれの誕生会👑
今月の誕生の主役は、この1名。

質問TIMEでは、みんなからいろんな質問がありました😊
お祝いのバースデイソングも歌いました♫お誕生日おめでとう🎶
今月のお楽しみ…1つ目は
『〇✕クイ~ズ』


〇かな?✕かな?クイズの正解分かったかな(^^)
次は、『シルエットクイズ』
この絵は、なぁ~んだ??

一斉に挙手✋
やはり以上児のお友だちは、答えるのが早かったですよ😊


みんなで楽しみました😄
最後は、エプロンシアター『おべんとうバス🚌』!!




みんな見入ってますね☆おべんとうバスに釘付けでしたね🥰
いっぱい楽しんだら、今度は給食の時間。
今回の誕生会メニューはこれ⇩⇩

みんなで集まって会食🍴




美味しかったね🍔