おしらせ

カンパチ餌やり体験

2025.10.08

9月30日(火)は午後から、さくら組(5歳児)・ひまわり組(4歳児)が海潟漁港さんのご厚意でカンパチの餌やり体験へ参加させて頂きました🐟

海潟漁港の方へご挨拶した後、まずは移動💨

 

漁船へ乗船する前に、ライフジャケットの装着!!

準備万端です!いざ乗船⚓

少し怖がりもしつつ順番に乗りました😊

風が心地良いくらいでしたよ🌤

乗船して数分。。。。。

カンパチの生け簀へ到着!!

エサのあげ方を見せてもらい、エサを投げ込むと

すごい勢いで…カンパチ出てきました🐟

子ども達も圧倒されてましたよ(*^^*)

では、子ども達がエサをあげる番です!!!

みんな上手に生け簀へエサをあげられました!

餌やりの後は、少し遊覧~イルカの遭遇を待ちましたが、現れることはなく。。。残念😭

 

下船後、帰る前に冷凍庫へも入らせて下さいました。

凍えるような室温🥶

突然の気温に、子ども達は『さむ~い』と言いつつもテンションあがりまくってました✨

中には、凍ったサメも登場🦈

興味津々のお友だちは、サメに触ってましたよ😊

 

とってもいい経験・体験になりました!

海潟漁港の皆様、ありがとうございました。

彼岸参り

2025.10.03

9月26日(金)は彼岸参り。

妙蓮寺へお参りに行ってきました⛩

まずは、さくら組(5歳児)の仏参📿

さくら組さん、上手にお参りできましたね📿

理事長先生の彼岸の話もしっかり聞き、紙芝居『つきのうさぎ』もよく見ていました👀

1度、見たことある話だったこともあり、内容をみんなよく覚えていましたよ😊

 

最後は、理事長先生からお下がりを頂きました🍪

彼岸参りも無事 終了致しました😜

 

おみせやさんごっこ

2025.09.29

9月19日(金)は、全クラスでおみせやさんごっこを楽しみました✨

『いらっしゃいませ~』の声がいろんな店舗から聴こえてきましたよ👂

今回のおみせやさんごっこ、どんなお店があったかな?

覗いてみましょう👀

 

さくら組(5歳児)

バーガーショップ屋さん🍔

ハンバーガー🍔やポテト🍟そして、ジュース🍹どれにするか…悩んでました😊

上手にお買い物出来たかな?

 

ひまわり組(4歳児)

輪投げ屋さん

輪を、しっかり的に目掛けて投げます!!店員さんが輪投げの指導もしてくれましたよ

的に輪が入ったら、お土産も貰いました😊

お土産は『紙コップロケット』みんな喜んでました🚀

 

すみれ組(3歳児)

スイーツすみれ🍰

いろんなケーキがいっぱい🍰

どのケーキにするか悩んでしまうね🤤

 

たんぽぽ組(2・1・0歳児)

たんぽぽコンサート会場♫楽器販売中♫

 

購入した楽器で演奏会🎶どの曲を演奏しようかな?指揮者も登場(笑)

指揮に合わせて開始です(*^-^*)

楽しい演奏会になりましたね😊

 

どのお店も大盛況でした(^-^)

9月 おにぎりday

2025.09.22

9月12日(金)は、おにぎりday🍙でした

今回は、さくら組(5歳児)ひまわり組(4歳児)すみれ組(3歳児)は、鹿屋市のリナシティへバスで向かい🚌💨

プラネタリウムを観賞してきました🌌

プラネタリウムの内容は『ドラえもん』だったこともあり、楽しく観賞できました✳

プラネタリウム観賞後は、おにぎり🍙TIME。

リナシティのお部屋をお借りして、みんなで食べました🍴

おやつも食べましたよ🍪

 

最後は、水辺資料館まで💨

いろんな生き物や標本があり興味津々の子どもたちでしたよ😊

 

一方…たんぽぽ組(2・1・0歳児)は

海遊びの予定をしていましたが、満潮が重なり海を断念。。。。

室内でゲームをしたり、普段遊ばない玩具で楽しみました。

いっぱい遊んで、おにぎり🍙もしっかり食べました🥰

 

今回もおにぎりやおやつ等の準備、保護者の皆様いつもありがとうございますm(__)m

それぞれのクラスが楽しいおにぎりdayを過ごすことが出来ました😝

9月 誕生会

2025.09.22

9月5日(金)は9月のお誕生日会👑

今月のお誕生のお友だちは、この1名!

かわいいウサギに変身しての登場😛

みんなからお祝いをしてもらい質問コーナーでは、挙手の嵐でしたよ✨

 

その後のお楽しみ会は

『マジックシアター』魔法のジュース屋さん

ペットボトルを振ったら、どんなジュースが出来たかな?

美味しいジュースの出来上がり~♬🍹

 

次は『フラフープ的当てゲーム』

フラフープにボールを投げてくっつけて楽しむゲーム!!

どのチームがいっぱいボールがくっついたかな?

白熱した勝負でしたよ😛

 

時間は経ち🕛気付いたら、給食時間🍴

今回のお誕生会のメニューは、これ↓↓

美味しかったね😸

福祉大会

2025.09.04

8月31日(日)は垂水市社会福祉協議会主催の福祉大会より依頼を受け、出演させて頂きました✳

出演したのは、さくら組(5歳児)&ひまわり組(4歳児)の子どもたちです(*^▽^*)

 

リズムバランス教室で練習している『APT.』のダンス披露✨

控室で衣装に着替えて…

再度、控室で踊りの確認練習!!

確認も、バッチリ✌

 

大きな舞台でドキドキしている子どもたち。

では、いざ本番です(^^♪

一生懸命踊ってくれました( ^ω^ )

最後は、ひとり一人のお名前発表。

大きな声で、上手にお名前言えました💮

 

お休みの中、参加下さった保護者の皆様、ありがとうございましたm(__)m

盆踊り

2025.08.23

8月16日(土)は妙蓮寺の納涼盆踊りでした!

新城こども園も一緒に参加させて頂きました😁

櫓には、代表で献花をするさくら組(5歳児)の2名があがってくれました😊

次の開会宣言は、理事長先生のお話の後にさくら組全員で(*^-^*)

待ちに待った盆踊り開始です♬

櫓を囲んで、みんなで踊りましょ~✨

楽しい盆踊り♫保護者も盆踊りに参加(^^♪

みんな楽しんでます(*^▽^*)

 

踊った後は、出店廻り!

〇ヨーヨー 〇唐揚げ 〇ポテト 〇抽選 〇かき氷 〇くじ引き

出店がいっぱい✨賑やかな夏のひとときでした🎆

 

 

 

8月 誕生会

2025.08.23

8月8日(金)は8月生まれのお誕生会でした👑

8月の主役のお友だちは、この2名!

大きな声で、自己紹介してくれました😛

お友だちからの質問にも答えてくれましたよ😊

 

お楽しみ会は、まず

紙芝居『おしゃれなケーキのケーコさん』

紙芝居『アンパンマンのお誕生日おめでとう』

どちらも、みんな楽しく見てくれてましたよ☺

 

そして…『紙コップ風船おばけ』制作

ビニールへ絵を描き、たんぽぽ組さんはシール貼りを楽しみました✨

少しずつ出来てきましたよ🤭

 

完成品の発表

上手に出来ましたね😝

 

 

 

気付いたら、、、あっという間に給食時間🕛

誕生会の給食メニューは…これ↓↓

美味しかったね🥄

7月 誕生会

2025.07.28

7月11日(金)は7月生まれのお誕生会でした👑

今月の主役のお友だちは、椅子に座っているこの8名👥

定番の質問TIME!やっぱり、相変わらずの挙手の嵐✋

いろんな質問がありましたよ!

みんなで『おめでとう』のお祝いをしました😜

 

お楽しみ会は、パズルを楽しみました✨

上手に、はめられるかなぁ?ここかなぁ?そこかなぁ?

悩みながらも楽しんでました✨

少しずつ完成してきました😊

出来上がったパズル。

『早寝をしましょう』と『朝ごはんをしっかり食べましょう』のパズルでした☺

これから暑い季節!大切なことですね🌤

 

パズルで楽しんで、次は給食時間🍴

全クラス一緒のお部屋で食べました

誕生会メニューは、これ↓↓

おいしかったね😛

第65回 運動会

2025.07.14

7月5日(土)は新城こども園の『第65回 運動会』がキララドームで開催致しました🚩

天候は晴れ🌤

暑さも厳しかったですが熱中症対策もしながら、行いました!

 

それではプログラム順に、ご紹介していきます(*^-^*)

まずは入場行進~開会式

さくら組(5歳児)

ひまわり組(4歳児)

すみれ組(3歳児)

たんぽぽ組(2歳児)

たんぽぽ組(1歳児)

たんぽぽ組(0歳児)

開会式

 

プログラム➀かけっこ(たんぽぽ組)

 

プログラム➁親子競技(ひまわり組)

風船を浮き輪で運びます🎈

運んだら、今度は風船サッカー!保護者の方と協力してゴールへ

シュートが、しっかり決まりました🥅

 

プログラム➂おゆうぎ『コツコツ PON‐PON』(すみれ組)

大好きなレンジャーになりきり衣装もバッチリ✨かっこよく踊れました!

 

プログラム➃親子競技(さくら組)

保護者と一緒に走った先に、置いてある平仮名カードで自分の名前を取ります。

自分の名前をGETしてゴール目指しました!

 

プログラム➄おゆうぎ『チャオ・チャオ・チャオ!』(たんぽぽ組)

トランポリンで、ジャンプやおゆうぎの披露。会場の皆様も微笑みながら見てくれてましたよ😊

 

プログラム➅かけっこ(すみれ組)

 

プログラム⑦組体操『僕のこと』(さくら組・ひまわり組)

 

フラッグでの演舞。旗を上手に扱い披露してくれました!組体操もありましたが、心を一つに頑張りました😊

 

プログラム⑧玉入れ(すみれ組・ひまわり組・さくら組)

玉入れ前にご挨拶!

来場して下さった来賓・祖父母と一緒に対決🏳

どっちが勝ったかなぁ?

 

プログラム⑨かけっこ(さくら組・ひまわり組)

 

プログラム⑩親子競技(たんぽぽ組)

動物の着ぐるみで先生たちが登場✳

まずは、子どもたちが段ボールの車に乗って保護者へ引っ張ってもらいます

到着したら、お化け屋敷👻ボール🥎を使用し狙いを定めて倒しますよ~!

今度は、保護者が馬の被り物をして子どもを抱っこやおんぶ!

最後に、遊園地の醍醐味のジェットコースター!!BGMに合わせて、ダンスTIMEもありました!!

保護者と一緒に競技を楽しみました。

 

プログラム⑪バトンリレー(たんぽぽ組2歳児・すみれ組・ひまわり組・さくら組)

たんぽぽ組2歳児~以上児の2チームに分かれて、バトンリレー

みんなでバトンを繋げて頑張りました😊

 

プログラム⑫親子リレー(すみれ組・ひまわり組・さくら組)

絆バトンを繋いで、親子で走りました😊

 

⑬騎馬戦(ひまわり組・さくら組)

2チームで分かれての攻防戦。

肩車をしてもらい、相手の帽子を奪取

さて、どちらに軍配があがったでしょうか??

 

プログラム⑭一般かけっこ

卒園児を含めた小学生が走ってくれましたよ

やっぱり小学生、早い💨

 

プログラム⑮親子競技(すみれ組)

 

まずは、お母さんが三輪車に乗ってスタート!

ミニマッチョきんに君の子どもたちを乗せた後、お父さんと合流(^^)

最後は、お父さんがソリ🛷をひきます。ソリにママと子どもを乗せてパパ 力の限り…ファイト✊

 

プログラム⑯ソーラン節(ひまわり組・さくら組)

法被姿が似合ってますね!

元気いっぱい踊りを披露してくれましたよ✨

 

プログラム⑰親子遊戯

みんなでフィールドへ出てきて楽しく踊りました😊

 

閉会式

メダルやトロフィーを貰い、クラスごとに写真撮影📸

最後まで、やり遂げた子どもたち

本当に頑張りましたね!

 

保護者の皆様も、運営やお片付けの手伝いありがとうございました😊

ページトップへ戻る