おしらせ

幼年消防フェスタ

2025.11.13

11月7日(金)は、キララドームで『幼年消防フェスタ』が行われました。

今年度も、さくら組(5歳児)・ひまわり組(4歳児)が参加させて頂きました😊

まずは、行進。

『新城こども園 幼年消防クラブ』員の出番です!

消防フェスタには、毎度お馴染みの人気の戦隊『火ケスンジャー』の登場です!

かっこいいですね😊

準備運動は、ケチャマヨ体操!みんなで身体を動かしました💨

その後は、火ケスンジャーと一緒にゲームを楽しみました✨

1、SDR(ストップ・ドロップ・ロール)

『服に引火した時に、火を消火する為に床へ転がって引火を止めること』を真似て転がってリレー

火ケスンジャーのブルーが手本を見せてくれましたよ

いざ実践。。。

転がるのが一生懸命で違うところへ転がったり(笑)楽しんでました✨

2、バケツ消火リレー

今度はレッドとグリーンが応援してくれました!

消防士の格好もできました!みんなかっこよかったです

3、輪投げで消火

次はピンクの登場です!

火のついた番号に輪を投げて消火です🔥

みんなで力を合わせて、輪投げ。バッチリ全部に入りましたよ✌

4、炎のストラック・アウト

最後のイエロー登場です

ボールを使って全部を落としましょう

4つの競技を楽しみました✨

最後は『防火の誓い』も言い、参加賞を頂きました。

大きな箱ですね😲中身はなんだろ?楽しみですね(*^_^*)

 

今回の幼年消防、時間たっぷり楽しませて頂きました。子ども達も大喜びでした😜

お土産もありがとうございました

絶対に火遊びはしません!!!

火の用心

 

11月 誕生会

2025.11.13

11月6日(木)は、11月生まれの誕生会🎂

今月の主役は、この1名!?

誰だろう…(笑)

出てきたのは、このお友だちでした😊

みんなからの質問TIMEに

いっぱい答えてくれました😄

 

まずは、エプロンシアター『プーさんのかくれんぼ』

プーさんからも『おめでとう』を貰い、とても喜んでましたよ🎉

 

そして、今月のお楽しみは…『おすもうトーナメント』

トーナメント…さて誰が一番になるかなぁ?

それでは、いざ勝負!!

いろんな戦いがありました✨

とっても白熱して楽しみましたよ🤭

 

身体も温まり、お腹も空いてきたとこで給食🍴

↑↑誕生会メニューはコレ!

今回は、全クラスで会食。

おいしかったね☆

ハロウィン

2025.11.08

10月31日(金)は、ハロウィン👻

子ども達が、楽しみにしていた日です😜

さて、どんな仮装で登場しますかね?

では。。。子ども達の登場です!

 

全員が揃ったところで…

紙芝居を見ました📖

そして・・・ゲームまで楽しみましたよ🎃

最後は「トリックオアトリート」の掛け声でお菓子を貰いました😊

子ども達の仮装で、とっても楽しませて頂きました✨

保護者の皆さま、準備ありがとうございました。

稲刈り

2025.11.08

10月27日(月)は地域の方との稲刈り。

本当は、20日(月)に予定されていましたが、生憎の雨で💦延期になっていました🌾

服装を稲刈り用の服に着替えて、さくら組(5歳児)・ひまわり組(4歳児)が参加してきました😊

6月に植えた苗が、こんなに大きく⤴⤴子ども達は、びっくりしていましたよ(*^-^*)

稲の刈り方や鎌の使い方を教えてもらい、頑張りました😊

 

今度は、この稲がお米になり…12月の『もちつき』の時に使おうと思います。

地域の皆さま、いつもご協力ありがとうございます

子ども達も、とてもいい経験になったことと思います😄

たるみずYOSAKOI

2025.11.08

10月25日(土)に『たるみずYOSAKOI』があり、さくら組(5歳児)・ひまわり組(4歳児)が参加させていただきました。

毎年、開催されていたYOSAKOIでしたが、今度の10回目で最後の開催になったようです!

新城こども園は、新城公民館前の会場で今まで練習してきた『ソーラン節』を披露しました😄

会場にも沢山の方が見に来られていて子ども達も気合いが入り、最後まで堂々と披露してくれましたよ✨

とってもかっこよかったです(*^-^*)

 

YOSAKOI運営の皆さま、参加のお誘いありがとうございました。

10月 誕生会

2025.10.17

10月9日(木)は10月生まれのお誕生会🎂

今月お誕生の主役は、3名。。。でも、1名欠席で2名でした💦

みんなで『おめでとう』のお祝いをしました😊

🤭

今月のお楽しみ会は、まず『変身トンネル』

トンネルをくぐって変身していきます🤭

『何に変身するだろう?』と興味津々の子どもたちでしたよ😊

 

その後は、トントン相撲大会。

まずは、制作!クレヨンを使用して、お相撲さんを作りました😊

仕上がったら…みんなで勝負!!

次は、誰と対戦しよう…と悩みつつ楽しんでましたよ😄

対戦で白熱していると、給食の時間🕛

 

今回の給食は、行事日程変更により誕生会メニューではなかったですが、全クラス会食に🍴

美味しかったね😋

親子遠足

2025.10.17

10月4日(土)は親子遠足。

天候が気になるところでしたが、どうにか持ちこたえてくれ大丈夫でした☀

今回の親子遠足は志布志の『イルカランド』🐬

久しぶりにバス🚌で親子乗車!バスの中でもレクリエーションをしながら楽しみました✨

イルカランドに到着したら…

早速イルカショー

イルカのパフォーマンスに大歓声!子ども達も大喜び✨水しぶきもすごかったですよ(*^-^*)

ショーの途中でイルカさんから手渡し!?(笑)プレゼントを貰いました🥰

ショーの後は…

お弁当タイム🍱

さくら組さんが代表で『食前の言葉』を言ってくれました!

お弁当を食べ😋動物と触れ合ったり、お土産を購入したり、それぞれの家庭でいい時間を過ごしました😊

楽しい親子遠足になりました✨

参加された保護者のみなさま、本当にありがとうございました。

カンパチ餌やり体験

2025.10.08

9月30日(火)は午後から、さくら組(5歳児)・ひまわり組(4歳児)が海潟漁港さんのご厚意でカンパチの餌やり体験へ参加させて頂きました🐟

海潟漁港の方へご挨拶した後、まずは移動💨

 

漁船へ乗船する前に、ライフジャケットの装着!!

準備万端です!いざ乗船⚓

少し怖がりもしつつ順番に乗りました😊

風が心地良いくらいでしたよ🌤

乗船して数分。。。。。

カンパチの生け簀へ到着!!

エサのあげ方を見せてもらい、エサを投げ込むと

すごい勢いで…カンパチ出てきました🐟

子ども達も圧倒されてましたよ(*^^*)

では、子ども達がエサをあげる番です!!!

みんな上手に生け簀へエサをあげられました!

餌やりの後は、少し遊覧~イルカの遭遇を待ちましたが、現れることはなく。。。残念😭

 

下船後、帰る前に冷凍庫へも入らせて下さいました。

凍えるような室温🥶

突然の気温に、子ども達は『さむ~い』と言いつつもテンションあがりまくってました✨

中には、凍ったサメも登場🦈

興味津々のお友だちは、サメに触ってましたよ😊

 

とってもいい経験・体験になりました!

海潟漁港の皆様、ありがとうございました。

彼岸参り

2025.10.03

9月26日(金)は彼岸参り。

妙蓮寺へお参りに行ってきました⛩

まずは、さくら組(5歳児)の仏参📿

さくら組さん、上手にお参りできましたね📿

理事長先生の彼岸の話もしっかり聞き、紙芝居『つきのうさぎ』もよく見ていました👀

1度、見たことある話だったこともあり、内容をみんなよく覚えていましたよ😊

 

最後は、理事長先生からお下がりを頂きました🍪

彼岸参りも無事 終了致しました😜

 

ページトップへ戻る