12月10日(金)は、12月生まれのお友だちの誕生会でした😉
12月生まれは、この5名❕

誕生児のお友だちがシルエットクイズに登場してもらい楽しんでもらいました😙


プレゼントももらい写真撮影をし、みんなでお祝いしましたよ🥰
お祝い後のお楽しみ会は、
まず大型絵本『とん とん とん とん ひげじいさん』

絵本に合わせて手遊びしていますね☺
16㎜映写機『アンパンマン』



みんな釘付けで観賞していましたよ😄
合間で、さくら組さんの手遊びもありました(^^♪

最後は、体操で体を動かしました😝


体を動かして…最後は楽しみにしていた給食タイム🍴
どんな給食だろう😊


今回の誕生会メニューは、これ↓↓

美味しかったね🥰
12月5日(日)に垂水市のたるみずスポーツランドで『U-6 サッカーフェスティバル』が行われ、新城こども園もさくら組(5歳児)が出場しました😃

初めてのサッカーの試合…ドキドキでしたが、練習の成果を思う存分に発揮して頑張ってくれました😉




綿密な作戦会議😝

最後には、PK戦もあり応援にも熱が入りました❕
結果…見事優勝‼
子ども達にとって、今回の優勝が深く心に刻まれたと思います
『さくら組さん 本当におめでとう(*^-^*)』

12月3日(金)はピクニック保育で『千本イチョウ』へ行ってきました😊


前日までに雨や風の強い日があったので、もしかするとイチョウも落ちているかもしれないな…と思いましたが、まだ完全に落ちてはおらず観賞することが出来ました😉
それぞれのクラスで千本イチョウを堪能しました(*^-^*)










千本イチョウの後は、たるスポの公園へ🚌💨
遊具で思う存分、楽しみました😊







すみれ組(3歳児)ひまわり組(4歳児)さくら組(5歳児)は、公園にて、おにぎりTIME🍙


たんぽぽ組0歳児は、園近くにあるイチョウまで散策に⛅

イチョウの木を発見!見ることが出来ました🍂

今月のピクニックも楽しく過ごすことができました😙
12月2日(木)は、こども報恩講が妙蓮寺にてありました😃

全員座って姿勢が整ったら『報恩講』開始です😊
さくら組(5歳児)が仏参を行ってくれました
献灯

献花

献香

園長先生の話も上手に聞いてます👂

帰る前には園長先生からおさがりを頂き、しっかりお礼を伝えました😄


今年度のこども報恩講、無事に終わりました

11月30日(火)は、卒園児の保護者のご厚意で芋掘りの体験をさせていただきました😊
掘り方を教えてもらい、実践❕❕






みんな一生懸命掘って…お芋🍠をgetしてましたよ😁




収穫した大量のお芋は園に戻って袋詰めをし、家に持って帰りました😄


とっても喜んでいた子ども達でしたよ😉
卒園児の保護者様…貴重な体験いつもありがとうございます😃


11月19日(金)は、ピクニック保育でした😉
さくら組(5歳児)と ひまわり組(4歳児)は今年度も海潟漁港さんのご厚意でカンパチのエサやり体験に参加させて頂きました(^_^)


まずは、ご挨拶😃
大きな声で『よろしくお願い致します』と伝え、マイナス5℃の空間の冷凍庫へ向かいました!

冷凍庫の中には、凍ったサメの姿🦈…そんなサメにまたがったりも(笑)


ずっと冷え切った中にいると、さすがに寒かったようで『さむい!!!』と連呼の子ども達でした😊
冷凍庫から出ると、いざ乗船🚢
その前に…救命胴衣を着用!準備は万端です😁



初めて乗る子もいたので…ドキドキする子や早く乗りたくてテンション高めの子など
それぞれでしたが、無事みんな乗ることが出来ました(*^-^*)
しばらく乗船し生け簀に到着!🐟
エサのあげ方の説明を聞き、いざ挑戦✌

エサを海へ放り投げると、一斉にカンパチたちが😲
勢いが凄くて圧倒される子ども達!でも、とっても楽しそうでした。

終わったら、イルカを探しにあちこち船🚢で遊覧して下さり。。。
な・な・なんとイルカを発見👀
少し遠めになりましたが、出てきてくれ見ることが出来ましたよ🎵
今回のピクニック保育はイルカにも逢えて素敵な思い出となりました😁
海潟漁港の皆さん、いつもありがとうございます
一方‥すみれ組(3歳児)と たんぽぽ組(2・1・0歳児)は…
新城のグランドゴルフ場へ行き走り回って楽しんだようです😉





それぞれのクラスで楽しんだピクニック保育でした(*^-^*)
園に帰ってからお弁当TIME(*^-^*)


各クラスでおいしいお弁当食べました🍱
保護者の皆様…いつも準備ありがとうございます🥰