先月から、計画を立てていた田植え体験。
なかなか天候に恵まれず、延期延期になり7月9日(火)に、ようやく実施することが出来ました(^_^)
まずは、泥遊び体験から開始です


最初は、汚れることに抵抗があるような感じでしたが1度泥がつくと
そこから一気に泥まみれ状態に(笑)
最終的に泥の中で座り込んだりする姿も…ものすごく楽しんでました(^^)


泥遊びを楽しんだ後、次は田植え体験!

植え方を教えて貰いながら、上手に苗を植えてましたよ(*^O^*)
後半になると、間隔などもしっかり考えながら植えてくれていた子ども達でした。

さぁ!植えた苗が大きく育ってくれることを願い
秋の収穫まで楽しみにしたいと思います。
『大きく育ってくれますように…』


田植えのお手伝いして下さった地域の方々に感謝です
本当にありがとうございました(*^_^*)
7月7日(日)は新城こども園『第59回 うんどうかい』
練習の成果を思う存分、発揮してくれました(^O^)
園児入場
さくら組(5歳児)

ひまわり組(4歳児)

すみれ組(3歳児)

たんぽぽ組(0、1、2歳児)

上手に行進できましたね(^_^)


開会式(*^-^*)
それでは、種目を少しだけご紹介致します。
すみれ組『イーブイ・マーチ』

さくら組・ひまわり組『組体操』

たんぽぽ組『ジャンボリー・ミッキー』

さくら組・ひまわり組『ソーラン節』
衣装に着替え、気合い十分の子どもたちですね(^_^)v


他にも、いろんな種目があり保護者も一緒に楽しみました。
練習から、うんどうかい当日まで
みんなよく頑張りました(^_^)
最後に、さくら組さんはトロフィーを貰って満面の笑み

保護者の皆様、本当に色々とご協力ありがとうございました(*^-^*)
♪さ~さのは さ~らさら~ のきばに ゆ~れる~♪
そう!7月は『たなばた』ということで
園にて笹に飾りつけをしました。


上手につけられたかな?




『願い事が叶いますよ~に』…っと、心を込めて。
その後、新城地区の皆様のところへ届けてきました(^O^)





地域の皆様、飾って下さりありがとうございました。
6月24日(月)に、保護者のご厚意でトマトの収穫体験をさせて頂きました。
ハウスに入ると沢山のミニトマトがなっていました(^O^)

子ども達は、どれを取ろうか悩み中です(笑)
『これに、決~めた!』


取れたのを見せてくれました。
真っ赤なトマトが本当に美味しそうですね(^_^)


取るのにもなれてくると、袋もいっぱいになってきました。
こんなに、いっぱいのミニトマトを収穫させていただきました(^_^)v


保護者様、ありがとうございました(*^-^*)
20日(木)は、6月生まれのお誕生会。
主役は、この4名(*^_^*)

みんなでお祝いをしました!




しっかりみんなの前で発表できたかな?(^_^)
お祝いの後は、エプロンシアター『999匹の兄弟』を見ました!

カエルさんのお話でしたね。
と…いうわけで、その後は制作でカエル作り(^^♪

カエルさんに好きな色で塗ったり
シールを貼ったり、どんなカエルさんができたかな?
『出来たよ~~』

出来上がりを見せてくれましたよ(^.^)

ここを押して離すと、高くジャンプするんですよ(*^_^*)
いっぱいジャンプして大喜びの子どもたちでした。
今回の誕生会メニューは、これ
↓↓↓↓

美味しかったね(^O^)
6月7日(金)は地域ふれあいで新城地区の方々が、こども園へ遊びにきて下さいました。
まずは、みんなで体操です。
子ども達も地域の方々も一緒になって楽しみました。


準備体操、バッチリですね!
ふれあい活動開始で~す。
まずは『カラフルバスケット』ゲーム


みんなで楽しみましたよ(^O^)

肩たたきをしてあげると、とっても喜んで貰えました。
次に、『七夕制作』を一緒に。。。


作り方を教えてもらいながら…

作りました(*^-^*)

上手に出来ましたね(^_^)v
給食も一緒に食べ、とってもおいしかったね。

地域の皆様、また是非遊びにいらして下さいね(^O^)

6月6日(木)は、保護者の方のご厚意で芋の苗植えに行ってきました。

どんな風にするのか真剣に見ていますね(^O^)
それでは…実践してみましょう!!

棒で穴を開けます
お!上手に出来てますね(*^-^*)
そして、苗を入れます

しっかり奥の方まで入れてあげてね(^_^)


手際よくなってきました!
しっかり『大きくなぁれ!!!』と願いを込めて植えましたよ(^_^)

完了(*^O^*)
全部、上手に苗を植えられましたね
大きくなって秋に収穫できることを願ってます。
保護者様、貴重な体験ありがとうございました(^O^)
5月25日(土)は親子レクリェーションでした(*^-^*)

まずは『朝のお集まり』
さくら組(5歳児)のお友だちが進行(^-^)
少し緊張気味でしたが、頑張ってくれました。
『おやくそく』『ごあいさつ』『体操』まで上手に出来ましたよ(^_^)v
その後は、基礎体育教室の先生を講師に招いて親子でふれあいを楽しみました(^_^)


どんなことをするのか…説明を聞いてます(^^)

ひこうきポーズをしたり…

落ちてくるボールをキャッチするゲームをしたり…
落とすボールを必死に捕まえようとしています(笑)
バルーンを使った遊びも…




膨らませたり、乗ったり、中に入ったりいっぱい楽しみました。
最後は、ファミリーDAYのプレゼント渡し。
みんな喜んでくれたかな?

お帰りのご挨拶は、さくら組さんみんなで(^O^)
楽しい親子レクリェーションでした。
保護者の皆様 お忙しい中 ありがとうございました(^_^)
今年度も3名の中学生が
職場体験に来てくれました(*^_^*)

最初は、どう接していいのか…?お互いにドキドキしていたようですが…
『おにいちゃ~ん』『おねえちゃ~ん』と呼ばれ、関わりながら次第に仲良くなっていましたよ(^-^)



先生の代わりにもなってくれました(^o^)


未来の『保育教諭』さんになってくれるかな?
また遊びにきてくださいね(*^-^*)

今回の誕生会の主役の6名です

数人から質問等を聞かれ、上手に答えてくれた今月主役のお友だち(^-^)
プレゼントも貰いました!
その後は紙皿で作ったお話。

子ども達、釘付けですね(^_^)v
どんなお話だったかな?
その後は、降誕会だったので…お寺へ移動し親鸞聖人のご誕生のお祝いをしました。
まずは仏参です。



さくら組さん(5歳児)がしてくれました。
献灯・献花・献香 上手に出来ましたね。

次は理事長先生にお話をして頂きました。
そして…子ども達に人気の理事長先生の手品コーナー(^_^)v


今回も楽しんでいた子どもたちでした。
最後にお土産を頂き、園へ帰ってきました。

園では給食準備。
今回の給食はこれ
↓↓↓↓

みんなでおいしく頂きました(*^_^*)
