5月25日(土)は親子レクリェーションでした(*^-^*)

まずは『朝のお集まり』
さくら組(5歳児)のお友だちが進行(^-^)
少し緊張気味でしたが、頑張ってくれました。
『おやくそく』『ごあいさつ』『体操』まで上手に出来ましたよ(^_^)v
その後は、基礎体育教室の先生を講師に招いて親子でふれあいを楽しみました(^_^)


どんなことをするのか…説明を聞いてます(^^)

ひこうきポーズをしたり…

落ちてくるボールをキャッチするゲームをしたり…
落とすボールを必死に捕まえようとしています(笑)
バルーンを使った遊びも…




膨らませたり、乗ったり、中に入ったりいっぱい楽しみました。
最後は、ファミリーDAYのプレゼント渡し。
みんな喜んでくれたかな?

お帰りのご挨拶は、さくら組さんみんなで(^O^)
楽しい親子レクリェーションでした。
保護者の皆様 お忙しい中 ありがとうございました(^_^)
今年度も3名の中学生が
職場体験に来てくれました(*^_^*)

最初は、どう接していいのか…?お互いにドキドキしていたようですが…
『おにいちゃ~ん』『おねえちゃ~ん』と呼ばれ、関わりながら次第に仲良くなっていましたよ(^-^)



先生の代わりにもなってくれました(^o^)


未来の『保育教諭』さんになってくれるかな?
また遊びにきてくださいね(*^-^*)

今回の誕生会の主役の6名です

数人から質問等を聞かれ、上手に答えてくれた今月主役のお友だち(^-^)
プレゼントも貰いました!
その後は紙皿で作ったお話。

子ども達、釘付けですね(^_^)v
どんなお話だったかな?
その後は、降誕会だったので…お寺へ移動し親鸞聖人のご誕生のお祝いをしました。
まずは仏参です。



さくら組さん(5歳児)がしてくれました。
献灯・献花・献香 上手に出来ましたね。

次は理事長先生にお話をして頂きました。
そして…子ども達に人気の理事長先生の手品コーナー(^_^)v


今回も楽しんでいた子どもたちでした。
最後にお土産を頂き、園へ帰ってきました。

園では給食準備。
今回の給食はこれ
↓↓↓↓

みんなでおいしく頂きました(*^_^*)

今回のピクニック保育は、風が強かったものの天気はよかったので、お出掛けできました(*^_^*)
たんぽぽ組さん(1歳児・2歳児)すみれ組さん(3歳児)は
バスで陸上競技場まで(^_^)

バスの中でも楽しそうですね(^_^)
到着後は、すぐに遊具を見つけておおはしゃぎでしたよ!






いっぱい遊んだ後は、お昼ご飯。
今回のピクニック保育は、おにぎりDAYだったので
みんな、おいしそうなおにぎり持ってきました(^_^)

ひまわり組さん(4歳児)とさくら組さん(5歳児)は
新城のグランドゴルフ場まで歩いてお出掛け

しっかり手を繋いで歩きました(^-^)
グランドゴルフ場に到着したら、ルールを聞き開始で~す
スティックを握って、ボールをよく見てね




うまく当たったかな?
していくうちに少しずつ上手になってきましたよ(^-^)
ひまわり組さんとさくら組さんは、園に帰ってからおにぎりを食べました(^^)


楽しかったね!
MBCラジオが新城こども園へ取材にきました。
今回は、さくら組(5歳児)さんが取材をされましたよ。

そろそろ始まるようですね
取材ということもあり、少しソワソワしているさくら組のお友だち(^_^)
それでは、本番開始です!!

マイクを気にしつつ、いつも通り元気よく歌の披露(^_^)v
続いて…何人かのお友だちにインタビューもされ、ドキドキしながらも答えられたようです。
恥ずかしがる子も数名いましたが、頑張って言えてました(*^_^*)

取材が終わると『ありがとうございました』の挨拶もバッチリ(^O^)v

取材の内容は、今度放送があるようです。
時間があれば、是非ご試聴下さいね(^_^)/

MBCの方とも最後に写真撮影
4月19日(金)は4月生まれのお誕生会。
この3人のお友だちが主役でした(*^-^*)

プレゼントも、ばっちり貰いました\(^O^)/
誕生児のお友だちへ質問タ~~イム!!

『何の食べ物が好きですか?』
他にも、いろんな質問ありましたよ(^O^)
最後にみんなで「お誕生日おめでと~~~う」とお祝いをしました
お祝いをした後は…
わらべうたの『おてぶし てぶし』でゲーム大会!!!!

先生の代わりになって、手の中の物が見えないように頑張ってしてくれています(^^)
その間に16㎜映写機の準備です
準備が整ったら、映画のはじまりはじまり~~(^-^)

途中で、大型絵本も見てみんなで楽しみましたよ(^_^)v

給食は、ひまわり組さんの部屋で会食(^○^)

みんなで食べると美味しかったね!!
今回の誕生会メニューは、コレでした↓↓↓

4月15日(月)に保護者のご厚意により、玉ねぎ掘りを
さくら組(5歳児)ひまわり組(4歳児)で体験させていただきました。

まずは、掘り方を教えてもらいます。


熱心に見ている子どもたちです。
それでは、実践しましょう(^O^)



いっぱい掘れたかな?頑張れ~(o゜▽゜)o
掘った玉ねぎの葉をハサミで切ります。


上手に切れていますね(*^-^*)
最後まで、お手伝い頂いた皆様と写真撮影!

沢山の玉ねぎも頂き本当に、ありがとうございました。
4月8日は『はなまつり』
おしゃまさまのお誕生を祝う行事でした。
みんなで妙蓮寺へ行き、まずは仏参です(*^-^*)
お念珠を持って準備万端(^O^)

さくら組(5歳児)さんが、仏参の献灯・献花・献香をしてくれました


さくら組に進級しお寺で行う仏参は、初めてなので緊張していているようでした(笑)
次に紙芝居『おしゃかさまの おたんじょう』

みんなよく見てくれていますね(^_^)

1人ずつ 甘茶かけ(^O^)


上手にかけられましたね
白像と一緒に写真撮影もしました(*^O^*)
さくら組(5歳児)

ひまわり組(4歳児)

すみれ組(3歳児)

たんぽぽ組(2歳児)

たんぽぽ組(1歳児)

最後に理事長先生より、お土産を頂き

今回の『はなまつり』終わりました(^^)
4月です…また新しい年度が始まりました。
新しい先生やお友だち、新しいクラス。。。
いろんな新しいが、たくさんですね
入園式…進級式の光景です(*^_^*)




これから、みんなでいっぱい遊ぼうね(*^-^*)
3月16日(土)
新城こども園にて『卒園式』が行われました。

さくら組さん(5歳児)の園生活最後の大舞台です。
『保育証書授与』
担任の先生から名前を呼ばれた順に舞台へあがり、保育証書を園長先生から貰います。






卒園児より『おわかれのことば』


覚えた言葉を、みんなの前で一生懸命言ってくれました。
退場する時は、大きな声で小学校で頑張ることを発表しました。






一人ひとりを見ながら、成長した姿に涙があふれた時間でした。
最後は、保育室でお帰りの会をして卒園式を無事に終えることが出来ました。
小学校は、別々ですが…それぞれ頑張っていってもらいたいと思います

さくら組の12名のお友だち 本当に卒園おめでとう
先生達は、ずっとみんなのことを応援してます
(*^_^*)