7月のこの時期ってどうして雨が多いんでしょ・・・・(~。~)?
こんなんじゃ彦星と織姫が会えないじゃない!!!!
二人がお空で無事に出会えますように。。。
ということで!!(笑)
今日はみんなで七夕の飾りつけをしますよ~(^▽^)






願い事を書いた短冊も飾っていきますよ~(^^)





みんな短冊にどんなお願い事を書いたのかな??
☆
☆
☆
☆
☆
さぁ!!飾りつけをした笹を地域の方に配りに行きますよ~(>▽<)!!!!

「レッツら!ゴーーーーーー!!!」(笑)





地域の方々、いつも子どもたちの成長を見守ってくださりありがとうございます!
☆みんなの願いが叶いますように☆
令和2年度 7月4日
第60回 新城こども園運動会が開催されました!!
お天気は雨・・・でも雨になんか負けない元気な新城こども園のお友だちの登場です(^^)
~入場行進~
さくら組(年長)

ひまわり組(年中)

すみれ組(年少)

たんぽぽ組(未満児)


みんな緊張しながらもしっかりとした足取りで行進してくれました!
それでは・・・新城こども園の運動会をお楽しみください(^^)
たんぽぽ組 かけっこ
~0歳児~

~1歳児~

~2歳児~

年齢を重ねるごとにしっかりと走れるようになっていますよね(>▽<)!
すみれ組おゆうぎ
曲 「えがおのまほう」




みんなが大好きなはなかっぱのOP曲です。
男の子は、はなかっぱくん 女の子は、ももかっぱちゃんに変身してかわいく踊ってくれました(^▽^)♪
さくら組・ひまわり組 かけっこ
~さくら組~



~ひまわり組~



「一番になります!!」一人ひとり意気込みを発表してやる気十分!!
みんながんばれ~(>▽<)!!!
たんぽぽ組おゆうぎ
曲 「あんぱんまん体操」



「ア~ンパ~ンマ~ン」の掛け声と共にかわいいアンパンマンとバイキンマンがノリノリで踊ってくれました☆
すみれ組 かけっこ



誰にも負けたくない!という気持ちが伝わってきますね!
さくら・ひまわり組
組体操 曲 「あとひとつ」





今回はバルーンと組体操を融合させました!!たくさん練習してきた子どもたち!みんなを感動させてくれました(^▽^)
照明が落ちてしまうというハプニングもありましたが、動揺することなく最後までやり遂げた子どもたちに大きな拍手を!!
バトンリレー(2歳児~年長)
新城こども園で一番盛り上がるバトンリレー!!
小さいクラスから大きいクラスへどんどんバトンをつないでいきます。

2歳児からすみれ組(年少)へ


すみれ組からひまわり組(年中)へ


ひまわり組からさくら君(年長)へ


追い越したり追い越されたりハラハラ・ドキドキのバトンリレー!
応援にも熱が入りました(>▽<)!!!!
さくら・ひまわり組
新城こども園 「ソーラン節」
いよいよ最後となりました。
法被にねじりはちまきをつけた子どもたちの登場です!




「どっこいしょ!どっこいしょ!」「ソーラン!ソーラン!」とキララドーム全体に聞こえるくらい大きな掛け声とともにかっこよく踊ってくれました!!
最後は、園長先生からメダルやトロフィーをもらい運動会は閉会しました。



今回はコロナウィルス感染防止のため競技を省略しての運動会となりました。
そんな中でも子どもたちは練習をたくさんたくさん頑張ってきました。
たくさんの感動を与えてくた子どたちに私たちは感謝をしたいと思います!
保護者の方へは運動会の準備や片づけ等のお手伝いをしてくださり本当にありがとうございました。
6月19日 ピクニック保育☆
今日は残念なお天気・・・梅雨の時期だから仕方がないのですが(~△~;)
たんぽぽ組(2、1、0歳児)は新城こども園で遊ぶことに。。。
来月はいいお天気でお出かけできますように☆!!
以上児クラスの子どもたちはというと?
さくら・ひまわり組は田植え体験♪




すみれ組はお隣の田んぼを借りて泥んこあそびをしました。

どちらも子どもたちにとっては貴重な体験でございました(^^)
雨の中、ご協力してくださった地域の方々、本当にありがとうございました。

このあとは園に戻り、みんなでお弁当を食べましたとさ☆(>▽<)

~おまけ~
たんぽぽ組さんのランチタイム♪


6月12日 ☆お誕生会☆
6月生まれのお友だちは・・・こちら(>▽<)

5歳児 1名 3歳児 2名 1歳児 1名 0歳児 1名
元気な子どもたち 5名です♪
それでは始まり始まり~!!
まずはいつもの『質問コーナー』

質問されたことに答える年少の3歳児さん☆

先生だってお誕生月のお友だちに質問したい(>▽<)!!

それに答えてくれたのは、年長の5歳児さん☆
今回もたくさん質問してたくさん答えてくれました(^^)

もちろん!お友だちからプレゼントももらってお祝いしてもらいました♪
続きましては~『お楽しみ会』6月はなにをするのかな??
最初は手作りシアター「ケーキをつくろう」



パネルシアター「あ~めふりふり」、「おなかのすいたブタくん」


先生たちの手作りシアターを子どもたちも楽しんでいました(^▽^)


今回の給食は?

『あじさいご飯』だそうです。
きれいなあじさいの花をイメージして作ってくれました(^^)
梅雨の時期に入ったこの頃・・・・
6月10日 とうもろこしの収穫体験をさせていただきました!
すみれ組(3歳児)


ひまわり組(4歳児)


さくら組(5歳児)


新城こども園から少し離れたところにとうもろこし畑があるなんて(^^)♪
大きくておいしそうなとうもろこしがたくさん採れました☆
「採れたてのとうもろこしは甘くておいしい!」そうで・・・・


そのままパクリ!!


本当に甘くておいしいようです(>▽<)!!


子どもたち、とっても良い経験ができました!!

市役所の方や地域の方々、子どもたちに貴重な経験をさせていただき、
ありがとうございました!
5月15日 ☆お誕生会☆
今月もお友だちをお祝いしますよ~☆

5月生まれのお友だちです☆
1歳児に1名いるのですがこの日はお休みでした。


質問タイムがあったり・・・


お友だちから冠をつけてもらったり、プレゼントをもらったりしました!
5月生まれのお友だち!お誕生日おめでとう♪
今回のお楽しみは?
絵本「ねずみくんのホットケーキ」 不思議なマジックシアター

ゲームあそび「5メートルおしり走」

以上児クラスさん!白熱してますね(>▽<)!!
楽しんだあとはお給食♪
5月はこいのぼり!こいのぼりバーグの完成です!!




みんなで美味しく頂きました☆
5月13日 高峠登山
ピクニック保育で行く予定だった高峠登山にチャレンジします!
第一陣☆
すみれ組(年少)

「がんばるぞぉ~!!」
たんぽぽ組(2歳児)

「途中まで登りま~す(^^)」
では、出発~!

よいしょ!よいしょ!


みんな頑張って登っていますね(><)☆

2歳児さん!四分の一くらいまで登りました!
頑張ったね♪
すみれ組さんはというと・・・・・?

なんと頂上まで登り切りました~!よく頑張ったね♪
さぁ!!第二陣の登場です(^^)☆
さくら組(年長)

ひまわり組(年中)

いざ!出陣!!

毎年登っている高峠!年長さん年中さんは余裕そうです(^▽^)



あっという間に到着!!すごいね☆
天気も良くていい登山日和でした(^^)
~おまけ~



おりてからもたくさん遊びました☆
4月24日 玉ねぎとり
保護者の方のご厚意で玉ねぎとりに、さくら・ひまわり組が参加させていただきました。
玉ねぎはどうやってとるのかな?
まずは、とりかたを教えていただきました(^^)
しっかりお話を聞けたら・・・いざ!みんなで玉ねぎとり☆

たくさんの玉ねぎがありますね(^▽^)

「あっ!!ここに玉ねぎ☆」

「大きいのがとれたよ!!」

「僕は、2つもとったよ!」

「まだまだとるぞぉ~!!」
な~んて子どもたちの楽しい声が聞こえてきそうですね(^ω^)♪

すごい!!
みんなでこんなにたくさんとることができましたぁ~☆

ご協力してくださった保護者の方々ありがとうございました!!


持って帰ってきた玉ねぎはみんなで分けて美味しくいただきました(^▽^)☆
4月17日 ピクニック保育
気温もあたたかくなってきましたね(^^)☆
さあ!!今日はみんなでどこに行きましょう??
以上児クラスさん♪(さくら・ひまわり・すみれ)

さくら組さん(年長組)はすみれ組さん(年少組)と手をつないで(^▽^)

ひまわり組さん(年中組)はひまわり組さん同士で手をつないで向かいます(^▽^)

みんな!頑張って歩いてぇ~(><)☆
あっ!!水分補給もしっかりね!!!

着いたよぉ~(^^)!!
さくらがきれいな場所ですね☆
今回は少ししか咲いていなかったけど・・・

鬼ごっこをしたり...

木登りをしたり...

景色を楽しんだり...
でも、一番の楽しみはお弁当☆


おいしそうなお弁当!!たくさん食べてね☆
ところで・・・たんぽぽ組さん(未満児)はというと?
園の周辺をお散歩♪


春をたくさん見つけることは出来たかな??


もちろん!歩き疲れたら休憩も大事です(^▽^)☆
たんぽぽ組さんもお待ちかねのお弁当タイム!
いい食べっぷりです(>o<)!!

楽しいピクニックとなりました(^▽^)
来月はどこに行くのかなぁ~♪
4月10日 ☆お誕生会☆
お友だちのお誕生日をみんなでお祝いします(^^)♪
4月生まれのお友だち~登場です!
舞台からパカ~ン(>▽<)!

お誕生日の主役はこの4人でした(^▽^)

大人気!お友だちへの質問コーナー!
みんなちゃんと聞きたいいことを考えてきてるね☆

1歳になったお友だちにも質問しちゃいますよぉ~♪

最後はお友だちからお誕生日の絵本をもらいました(・▽・)♪

そして・・・お楽しみはまだまだ!

16ミリ映写機によります映画鑑賞!!
みんな真剣に見ていますね(゜ω゜)
そして最後は、入園・進級メダルをもらいました☆
さくら組(5歳児)

ひまわり組(4歳児)

すみれ組(3歳児)

たんぽぽ組(2歳児)

たんぽぽ組(1歳児)

たんぽぽ組(0歳児)

みんな!おめでとう(>▽<)☆

お誕生会の日は特別なお給食(^^)☆