12月11日(金)
今日は12月生まれのお友だちをお祝いしていきます☆


☆ひまわり組 1名 ☆すみれ組 1名 ☆たんぽぽ1歳児 2名(内1名 欠席)
☆たんぽぽ0歳児 1名 のかわいい主役さんたちです(^^)




質問コーナーやプレゼントをもらいお友だちと写真撮影☆
みんなとてもかわいいですね(^▽^)♬
さて、今回のお楽しみは・・・?
12月のおはなし会
大型絵本「とんとんとんとん じいさん」
エプロンシアター「おべんとうバス」
スケッチブックシアター「こんこんクシャン」

いろんなお話を先生たちがしてくれました!!
最後は、「すてきな雨やどり」という参加型絵本!




0歳から年長さんまで、ハリネズミや象さんおさるさんにライオンさんなどいろんな動物に変身して絵本に参加しました(^^)☆
☆
☆
☆
☆
☆

サンドイッチにスパゲッティ、魚フライにスープ(^^)
そしてデザートはみかん♬ヤクルトも添えて・・・
おいしくいただきました(^▽^)☆

12月8日(火)
さくら・ひまわり組がお芋ほりに行ってきました(^^)!!
どうやってお芋さんを採るのでしょうか?

みんな真剣に見ています👀☆
採り方を教えてもらったらレッツ!チャレンジ!!


お芋たくさん採れるかな~♪




なっ・・・なんと!?




こんなにたくさんお芋がとれました~!!!!
すごいですねぇ~(^人^)☆☆

楽しい体験をありがとうございました!!
たくさん採れたお芋は園児全員と職員にも配らせていただきました。
本当にありがとうござしました(^▽^)/
12月4日(金)ピクニック保育!
今回は垂水で有名な場所!!
千本イチョウとたるたるぱぁくに行ってきました(^^)





小さいお友だちもイチョウ並木をお散歩♪
イチョウがとってもきれいでした(^▽^)



たるたるぱぁくもいいお天気でたくさん遊ぶことができましたよぉ~☆

外で食べるお弁当は最高☆
たくさんたくさん遊べてよかったね(>▽<)!!


0歳児さんも園周辺のイチョウ散策に行ったようですよ~!!
11月24日(火)
海潟漁協さんのご協力のもと今年もかんぱちの餌やり体験をさせていただきました。
今年もさくら組とひまわり組が行って参りました(^^)
漁協の方にかんぱちについてお話してもらい...

冷凍庫の中へ...サメさんに乗れるなんてすごいですよね(^▽^)☆

さぁいよいよお船に乗って餌やりにいきますよぉ~!!


☆
☆
☆
☆
天気もよくて桜島もきれいですねぇ!!

活きのいいかんぱちさんですね!!



お腹が減ったかんぱちさんたちにたくさん餌をあげてきました(^^)
貴重な体験をありがとうございました!!

11月20日(金)
今日はみんなが楽しみしているピクニック保育☆
みんなでどこに行くのかな~(^▽^)?

到着した場所は・・・
『水之上三和センター』広い体育館でいっぱい遊ぶぞぉ~!!

たんぽぽ組、すみれ組、ひまわり組、さくら組!
みんなで障害物リレーに挑戦しました(>▽<)☆
小さいお友だちが三輪車を押したり・・・


手を繋いだままフラフープをくぐったり・・・


縄跳びを飛び越えたりして・・・


最後は思いっきりゴールまで(>▽<)!!!


体をたくさん動かして遊ぶことができました☆



今月はおにぎりday☆
愛情たっぷりのおにぎりをおいしくいただきました(^^)

0歳児さんもお部屋でいっぱい遊びました♪♪
11月13日(金)
誕生会(^^) 今月は11月生まれのお友だちをお祝いします☆






・3歳児 2名 ・2歳児 1名 ・1歳児 3名

少しずつお話もできるようになった1歳児さん☆
質問コーナーもしっかり答えているようですね(^▽^)!!


大好きなお友だちからプレゼントも貰えてよかったね☆
お誕生日おめでとう!
次はお楽しみぃ~(^▽^)☆
おゆうぎ会の余韻がまだまだ残っている子供だち!!




おゆうぎや劇を子どもたち同士で見せ合いっこしました!
各クラスの演目を見て一緒に踊ったり、歌を歌ったりと楽しく参加することができました☆

今回の給食は・・・
鶏飯・さつまいものがね・マカロニサラダ・ゼリーでした(^^)
鹿児島の味をみんなで味わいましたぁ~☆
11月7日(土)
新城こども園おゆうぎ会が開催されました。
今年度は新型コロナ感染拡大防止のため、1部(たんぽぽ・すみれ組)と2部(ひまわり・さくら組)に分かれおゆうぎ会を開催させていただきました!
★第1部★
1.はじめの言葉(2歳児)

2.運動あそび『トランポリン・マット運動・エバテムあそび』(1、2歳児)

3.ゆうぎ『トリコ』(すみれ組3歳児)

4.ゆうぎ『GOOD LUCKY‼』(3歳児)

5.ゆうぎ『ほしぞらカーニバル』 (2歳児)

6.歌あそび『しあわせならてをたたこう』・『バナナ星人』(0・1歳児)

7.絵本より『だるまさんが』


8.劇あそび『3びきのこぶた』(3歳児)

合唱・合奏『人間っていいな』(3歳児)



9.おわりのことば(3歳児)
★第2部★
1.はじめのことば(ひまわり組4歳児)

2.日本舞踊『甲斐の虎~武田信玄~』(さくら組5歳児)

3.日本舞踊『さくら さらさら』(5歳児)

4.ゆうぎ『お江戸はカーニバル』(5歳児)

5.劇あそび『ミックスジュース』(4歳児)




合唱・合奏『きらきら星』



6.劇『ももたろう』(5歳児)




7.ゆうぎ『Pecori Night』(4歳児)

8.ゆうぎ『キング オブ 男!』(4歳児)

9.合唱・合奏『ありがとうの花・小さな世界』(5歳児)


10.手話『友だちはいいもんだ』(5歳児)

11.おわりのことば(5歳児)

今年度は様々なことが縮小されていますが、こうしておゆうぎ会を開催することができて本当に良かったと思います。
私たちも子どもたちもおゆうぎ会を楽しむことができました(^^)!!
10月30日(金)
新城こども園の中はハロウィンでいっぱい(^o^)☆


子どもたちはどんな仮装をしてきたのかな??
毎年恒例のファッションショーの始まりです(^o^)/






どうですか??
キャラクターになりきってポーズ!!
みんなすごくかわいくてかっこいいですよね(^_-)-☆
このあとは・・・・・
「Trick or Treat!!!」


仮装した先生たちからお菓子を貰いました♡
~1歳児~

~2歳児~

~すみれ組~

~ひまわり組~

~さくら組~


先生たち子どもたちみんなでハロウィンを楽しみました☆
あれ・・・?
後ろに何か映り込んでいる!?(笑)
10月26日 稲刈り
6月に子どもたちが植えた苗が収穫出来るようになりました(^o^)
さくら組とひまわり組のお友だちが稲刈りにチャレンジしました。




地域の方と一緒に稲刈りを頑張りました(^^)/


刈った稲はみんなで運びます☆


今年はすごく大きく育ってくれたようです(>▽<)!
子どもたちも育った稲を見ることができて良かった☆


そして、お世話になった地域の方々にお礼を込めてお肩をトントン・・・


貴重な体験をさせて頂きありがとうございました(^o^)☆

10月16日 ~ピクニック保育~
10月なのにまだ暖かい。。。こんな日はピクニックに最適ですね(^o^)
さて、今回は垂水中央運動公園に来ました!!

公園に向かうバスの中でパシャ!(>_<)☆楽しみだね!!

子どもたちが大好きな、たるたるくんがいる公園!
広い公園で小さいお友だちはたくさん体を動かしていましたよ!



先生と一緒に草スキーを楽しむお友だちもいました(^^)/


以上児さんたちはうんていやすべり台、草スキーやブランコとアクティブに遊んでいました☆


たくさん遊べて楽しい1日となりました(^o^)
~0歳児さんは園の近くでピクニック☆~


みんなたくさん遊べて良かったね☆