6月11日(金)は、お誕生会(^-^)
6月生まれのお友だちは、4名でした!


質問タイムでは、いろんな質問をされ恥ずかしそうに答えてましたよ(*^-^*)
お祝いの後は、まずペープサートのお話『おおかみと7匹のこやぎ』


よく知っているお話ですが、とっても釘付けになっていた子ども達でした
手遊び『だいじょうぶ?ズコッ』も初披露
これは、カメになっているところです(笑)

なりきってますね(*^_^*)
ラストはマジックショー‼

一つひとつのマジックに歓声が(*^^*)
とっても楽しい誕生会でした(^^♪
今回の給食は↓↓

ご飯がかたつむりになっていますね(*^_^*)
子ども達も大喜びでした(*^▽^*)
5月31日(月)は保護者のご厚意で芋の苗植えをさくら組(5歳児)ひまわり組(4歳児)で参加させて頂きました(^-^)
苗植えの仕方をご指導して下さる保護者の方に、まずは…ご挨拶❕


次に、植え方のお手本を見せてもらいました。
植え方を学んだところで、いざ開始(^-^)




頑張って植えてますね(^^♪


沢山植えた芋の苗。生長し秋ごろ収穫できることを願ってます(*^_^*)
芋の苗植えの計画をしてくださった保護者様 貴重な経験ありがとうございました。
5月29日(土)は親子ふれあい。
まだまだコロナ禍なので参加人数を制限し、なるべく密にならないよう広い新城小学校の体育館をお借りし実施することに致しました。


今回のふれあいは節賀先生のリトミック!
子ども達に大人気の『アンパンマン』や『鬼滅の刃』のメドレーをまず披露してくださいました(^-^)
その後は、手作り楽器でリズム遊びやお遊戯をし楽しい時間を過ごしましたよ。



最後は、7月にある運動会の競技「親子遊戯」の練習で大きな一つの円になりしました。
みんなで過ごす時間を、それぞれのご家庭で楽しんでいただけたかと思います。
参加された保護者の皆様、ありがとうございました(*^-^*)
5月21日(金)は親鸞聖人の誕生日をお祝いする降誕会があり、妙蓮寺へ(^_^)

いつもしている仏参も妙蓮寺にて行いましたが、場所が違うと少し緊張気味のさくら組さん!
でも最後まで、おつとめ頑張ってくれていましたよ

たんぽぽ組さんも、お念珠を手に持ち「合掌」していますね(*^-^*)


園長先生のお話や絵本のお話もしっかり座って聞いてくれていた子どもたちでした☆

お参りのおさがりも頂き無事に降誕会のお参りも終了致しました(^-^)
5月17日(月)は地域の方との触れ合い活動。
計画では、グランドゴルフを一緒に楽しむ予定だったんですが…生憎の悪天候だった為、急遽園の方での活動となりました!
最初は、日頃からしている仏参を見ていただきました。


普段と違う人たちに見られ少し緊張をしているようでしたが、頑張って進行をしているさくら組さんでしたよ。
その後は、一緒に手遊びをしたり七夕の制作をしたり楽しい時間を過ごしました。






帰るときは、みんなで玄関までお見送りしました(*^-^*)

天候が悪かったですが、ふれあい活動が出来て本当に良かったです(^-^)
子ども達も嬉しそうでした!
地域の方々 来て下さり、ありがとうございました(^_^)/

5月14日(金)は誕生会。

5月生まれは、2名のお友だちでした(^^♪

まずは絵本やパネルシアターを見て楽しみましたよ☺



その後は室内にてリレー大会。
たんぽぽ組さんから各クラスごとでチームに分かれて競争!
バトンも使用し運動会のような白熱シーンもありましたヾ(≧▽≦)ノ


最後は2人組になってダンス(^-^)

楽しい誕生会になりました。
給食は、みんなの大好きなハンバーガー↓↓

おいしかったね( ^ω^ )
5月7日(金)はピクニック保育でした。
今回は高峠へ行く予定でしたが…生憎の雨模様…(>_<)
なので鹿屋の児童センターへ変更して行ってきました!
児童センターには園とは違うおもちゃや遊具があって、あっちに行ったりこっちに行ったりと大はしゃぎの子ども達でしたよ。









夢中になり遊んでいると、もうお昼の時間に🕛
楽しみにしていた おにぎり🍙タイムです❕


お腹も空いていたのか…あっという間に食べ終わってましたよ(*^_^*)
帰りのバスは疲れてウトウト💤💤

気持ちよさそうですね(^^)
雨天が残念でしたが、楽しいピクニックを過ごせました(^^♪
でも、実は‥その後日 天候を見て さくら組だけで高峠登山へ出掛けてきました(^^)

出発前の意気込みは、ばっちりです‼
いざ、登山開始❕

途中、疲れた表情も見せていましたが、最後まで登りきることが出来ました(*^-^*)

くだりも、頑張って歩いてくれました(^-^)
さくら組さん、よく頑張りました☆
4月15日(木)はピクニック保育でした。
今回のピクニックは毎年恒例の貯水池!!
さくら組(5歳児)と
ひまわり組(4歳児)の2クラスで行ってきました(*^_^*)
結構長い距離でしたが、頑張って歩いてくれましたよ!
到着後すぐに走り回ったり木登りをしたり、とっても楽しむ子どもたち。まだまだパワーはありますね(^^)/




例年なら桜の花が満開の時期なんですが…今回は早くに散っており葉桜になってました(>_<)残念!

一方、すみれ組(3歳児)と
たんぽぽ組(2、1歳児)は
園周辺の散策に行ってきました(^^♪


新城のグランドゴルフ場へ行ったりヤギを見たりしましたよ♬



天候も良く最高のピクニック日和でした(`・ω・´)ゞ
来月のピクニック保育は高峠予定。晴れるといいなぁ~
4月9日(金)は4月生まれのお誕生会。
4月は、この2名のお友だち

ちょっとだけ変身した姿で登場。かわいいですね(*^^)v
質問コーナーでは、挙手の嵐(*^-^*)

沢山の質問がありましたよ!
みんなで『おめでとう』とお祝いしました
その後は、お楽しみ☆
『❓』ボックスに入っている物を当てるゲーム。

恐る恐る手を入れてます…さて、何が入っていたかな?

パネルシアターもみんな楽しく見ていましたよ
最後に、全クラス入園・進級のメダルも貰い写真撮影をしました(*^_^*)





給食のメニューは、これ↓↓

おいしかったね(^o^)
4月8日(木)は、はなまつり。
妙蓮寺にて行われました!

おしゃかさまに甘茶かけをしました




上手にかけられていますね(*^-^*)
白象とも写真撮影(^^)/
たんぽぽ組(1歳児)

たんぽぽ組(2歳児)

すみれ組(3歳児)

ひまわり組(4歳児)

さくら組(5歳児)

みんな決めポーズばっちりですね(*^^*)
最後に
紙芝居『おしゃかさまのおたんじょう』を読んでもらいました

しっかりおはなし聞いてくれてましたよ☺
園長先生からのマジックショーの披露もありました!

みんな興味津々(^^♪

園長先生から、おさがりのお菓子も頂いて『はなまつり』の行事を無事に終わりました