2022年11月

幼年消防フェスタ

2022.11.16

11月11日(金)は、幼年消防フェスタがキララドームで行われました🚒

キララドームに到着後、まずは、行進で各園の入場です。

今回は『新城幼年消防クラブ員』が宣誓でした😊

みんなの前で緊張しながらも、大きな声で言えました💮

そして‥‥前回も登場した消防戦隊『ヒケスンジャー』の登場もあり、子ども達は大歓声❕

1つ目のGAMEは『火事をストラックアウト!』

火事の的にボールを当てて火を消します

新城こども園の子ども達も、的に当てようと必死に…頑張ってましたよ😊

ヒケスンジャーのレッドからも、ボールの投げ方を伝授してもらい😊

『がんばれ~~!』と声援をもらいました

 

2つ目のゲームは『消すぞ!バケツリレー』

2人で協力してバケツのボールを落とさないように🥎

息を合わせてファイト~❕

消防車とも写真撮影📸🚒

お土産も貰って、とっても喜んでいた子ども達でした☺

消防の皆さん…ありがとうございました😀

 

11月 ピクニック保育

2022.11.14

11月9日(水)はピクニック保育🎒

今回のピクニック保育では、たんぽぽ組さん(2・1・0歳児)・すみれ組さん(3歳児)は園周辺散策。

横の運動場で走り回ったり~

近所にいるヤギ🐐を見に行ったり~楽しみました(^^)

 

一方…さくら組さん(5歳児)・ひまわり組さん(4歳児)は

海潟漁港の方のご厚意で毎年参加させて頂いてる『カンパチの餌やり体験』へ行ってきました😄

漁港へ到着したら…船の近くまで移動💨

乗船する前に『カンパチ』の説明がありました。しっかり聞きましたよ☺

そして…とうとう、きました船への乗船🚢

ドキドキ・ソワソワの子ども達。

いざ!出発です‼

かんぱちの生け簀に着いたら順番に、『えさやり体験』行いました🐟

エサをあげると、一斉にかんぱちが動きます!水しぶきが凄い😲

子ども達も圧倒されてました(笑)

 

エサやりが終わったら、イルカさん探しで遊覧。。。

『イルカさんいるかなぁ…』

すると、はっけ~~~ん!いました!

今回も近くで見ることが出来ました(*^_^*)とっても大喜びの子ども達でした🐬

エサが保管されている冷凍庫にも、入らせてもらいました😃

毎年、中にいるカチコチの『サメ』も…いつものように(笑)

みんな興味津々で触ってましたよ🦈

 

帰りは、最近遊べるようになった『鉄道記念公園』へ🏞

初めて遊ぶ遊具で、いっぱい遊びました❕

 

今回のピクニック保育も楽しかったね☆

 

第62回 おゆうぎ会

2022.11.10

11月5日(土)は、第62回 新城こども園のおゆうぎ会でした(*^-^*)

今年度も2部構成での開催となりました😊

それでは、プログラム順にご紹介致します!

第1部

1、はじめのことば(たんぽぽ組 2歳児)

2、おべんとうバス・バスごっこ・どんぐり【歌劇】(たんぽぽ組 全員)

3、ブラザービート(すみれ組 3歳児)

4、おジャ魔女カーニバル!!(すみれ組 3歳児)

5、ハイ・ホー(たんぽぽ組 0歳児)

6、ピカピカブー(たんぽぽ組 1歳児)

7、くれよんのくろくん【劇】(すみれ組 3歳児)

8、ポポポ ポーズ(たんぽぽ組 2歳児)

9、すうじのうた・さんぽ【合唱・合奏】(すみれ組 3歳児)

10、おわりのことば(すみれ組 3歳児)

 

第2部

1、はじめのことば(ひまわり組 4歳児)

2、ドレミの歌・チューリップ【合唱・合奏】(ひまわり組 4歳児)

3、涙そうそう(さくら組 5歳児)

4、一剣(さくら組 5歳児)

5、ダンスホール(さくら組 5歳児)

6、よさこいディスコパーティー(ひまわり組 4歳児)

7、にじいろのはな【劇】(さくら組 5歳児)

8、きんのトーマス・ぎんのトーマス【劇】(ひまわり組 4歳児)

9、さあ冒険だ・君をのせて【合唱・合奏】(さくら組 5歳児)

10、青い空に絵をかこう【手話】(さくら組 5歳児)

11、おわりのことば(さくら組 5歳児)

12、園長 挨拶

 

今回も、無事におゆうぎ会を終えることが出来ました!

一生懸命 練習した子ども達!緊張もありながら最後まで頑張ってくれました(*^_^*)

見に来て下さった保護者の皆様、本当にありがとうございました😊

ページトップへ戻る