10月生まれのお友だちは・・・・
4名のお友だち

しか~し1名は、残念ながらお休みで
今月は、3名のお友だちが誕生会の主役でした(^_^)

一人ずつみんなの前で、自己紹介!プレゼントも貰いました(^_-)

お誕生日おめでと~~~う(。・ω・。)
お祝いをした後は・・・

大型絵本「おばけのてんぷら」をみんなで見ました(*^_^*)
そして・・・・みんなでゲーム大会!!
その名も『おばけが背中についてるよゲーム』
さて・・・・どんなゲームかなぁ?(^_^)
まず背中におばけをつけてもらいます

準備出来上がり~(^_^)
これを他のお友だちに取られないようにするゲームです(o^^o)
それでは、始めますよ~~
よ~い!はじめ!


おばけを取られないように逃げ回っている子ども達です。
あ!先生のおばけを狙ってる(笑)
ロックオ~ン

取れたかなぁ?
楽しいゲームでしたね(o^^o)
今回の給食のメニューは、これです

おいしかったね(*^_^*)
大野原の高峠で「芋掘り」のお誘いを頂いたので、行ってきました。
すみれ組(3歳児)ひまわり組(4歳児)さくら組(5歳児)が参加しました。
バスに乗り、高峠の畑へLet’s Go~!!
まずは芋の堀り方を教えてもらいました(^_^)

どんなふうにして掘るか、しっかり見てるかな~(^_^)
さて・・・・みんなでやってみよう(^^)/
実践中です!


掘って~~~!!

出てきたかな?
お!!!

見えてきた(o^^o)

もう少しだ(^^)/ 頑張れ~~(^_^)
「うんとこしょ どっこいしょ!」
「うんとこしょ どっこいしょ!」
『とれたよ~~』と一斉に子どもたち


いっぱい穫れたね(^_-)
おいしそうな お芋ありがとうございました(*^_^*)
10月6日(土)は、親子遠足でした。
台風25号の影響で、決行出来るか・・・判断が難しかったですが
運転見合わせだった桜島フェリーも、当日朝には運航されるということで
みんなが、楽しみにしていた「かごしま水族館」に行ってまいりました(^_^)/
9:00前に集合し、バスに乗り込み
しゅっぱ~~~つ!!!進行!!

楽しみ過ぎてニコニコの子どもたちですね(o^^o)
しばらくバスに揺られ。。バスの中でクイズ大会
「○○は、な~~~んだ?」

みんな、一斉に手を挙げてますね!!(^^)
正解できたかな~~?
そしてフェリーに乗って、かごしま水族館 到着!
まずは、イルカさんのショー観覧

みんな釘付けですね(^O^)

イルカさんに、合図を送る役も子どもたちが指名され、させていただきました
ドキドキ・・・ワクワク・・・

上手に出来ましたね(^O^)
イルカさんのショーが終わっても、しばらく見つめている子どもたち
「お~~~い!!」とイルカさんに声を掛けてました。

それでは、写真撮影しますよ~~
「みんな集まって~~(^^)」
チーズ!!!
その後は、水族館内散策

「あ!あそこ見て」

チンアナゴを発見(^O^)
魚が、いっぱいだ
下にも何がいたかな?見つめています

いろんな海の生き物を見て
歩き回ったので『疲れてないかなぁ~』と思ったりしたものの
子ども達は、元気そのもの(o^^o)

カメラを向けるとピースサイン(^_^)v
ラストは、ふれあいコーナーで、こんな生き物触りました

おそる おそる 触ってます。
お土産も買っちゃった(^_^)

帰る頃には疲れて・・・zzz
水族館の夢でも見てるかな?
少しばかり行程の変更もありましたが、楽しい親子遠足でした(^_^)
9月生まれの お友だちは、この2人
みんなでお祝いをしました(^O^)
そのあと・・・みんなで相撲大会で楽しみました
軍事は・・この先生
判定をお願いしますよ~~。
それでは、始めます!!


みあって みあって~

気合いは、十分です(o^^o)
はっけよ~い!のこった

必死の攻防戦!(^_^)
頑張れ~~~!!頑張れ~~~!!
でも・・・
こんなシーンもありました(笑)

ギュ~と仲良しさんです(o^^o)
かわいいですね。
判定は、引き分け~~~~(^_^)
相撲を楽しんでいるうちに、気づくと給食の時間。
誕生会の給食のメニュー
おいしそうですね。
準備が出来たら・・・・
お当番さんのご挨拶で
「いただきま~す」

おいしかったね(^^)