園のようす
園のおもなきまり
教育・保育時間
| 教育標準時間4時間 | 9:00〜13:00 |
|---|---|
| 預かり保育 | 7:00~9:00、13:00~18:00、18:00~18:30 |
| 休園 |
|
| 保育標準時間 | 7:00〜18:00(11時間) |
|---|---|
| 保育短時間 | 8:30〜16:30(8時間) |
| 延長保育 | 18:00〜18:30(30分) |
| 休園 |
|
- ※土曜日も平日同様保育を行っていますが、月1回(第4土曜日)は職員研修や園内清掃等のため保護者会の承認を頂き、午前保育を行なっています。(バスは、12時30分に園を出発します。)
ご理解ご協力をお願いいたします。(都合のとれない保護者は、ご連絡・ご相談ください) - ※災害・伝染病・その他これに類するやむを得ない事情があるときは、必要最小限度の期間、休園とする場合があります。
マイクロバス運行について無料送迎
| 登園の場合 | 午前7時発(鹿屋コース)、午前8時発(垂水コース) |
|---|---|
| 降園の場合 | 午後4時発(垂水コース)、午後5時発(鹿屋コース) |
がいよう
| 経営主体 | 社会福祉法人 新城福祉会 |
|---|---|
| 名称 | 幼保連携型認定こども園 新城こども園 |
| 所在地 | 〒891-2114 鹿児島県垂水市新城280-4 |
| 連絡先 |
|
| 昭和36年6月1日 | 鹿児島県知事の許可を経て私立新城保育園として発足。施設を妙蓮寺境内に置く。(定員60人) |
|---|---|
| 昭和58年7月19日 | 社会福祉法人新城福祉会設立認可 理事長 岩切徹夫就任 |
| 昭和58年11月25日 | 新城保育園移転改築事業はじまる。 |
| 昭和59年3月28日 | 同上移転改築事業終わる(現在地) |
| 平成2年3月31日 | 定員変更(45人) |
| 平成3年8月9日 | 理事長 友岡 晃晶 就任 |
| 平成9年3月17日 | 定員変更(30人) |
| 平成28年1月1日 | 定員変更(40人) |
| 平成29年3月31日 | 新城保育園廃園認可 |
| 平成29年3月31日 | 幼保連携型認定こども園設立認可 |
| 平成29年4月1日 | 幼保連携型認定こども園 新城こども園開園 定員45人 |
アクセス
リンク集
| 浄土真宗本願寺派 保育連盟 | http://hoiku.hongwanji.or.jp/ |
|---|---|
| 浄土真宗本願寺派 鹿児島教区保育連盟 | http://www.minc.ne.jp/~hoiku/ |
| 社会福法人 全国社会福祉業議会 全国保育協議会 | http://zenhokyo.gr.jp |
| 社会福祉法人 日本保育協議会 | http://www.nippo.or.jp |
| 全国私立保育連盟 | http://www.zenshihoren.or.jp |
| 厚生労働省 | http://www.mhlw.go.jp |
| こどものページ | http://www.env.go.jp/kids/ |